Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

HT-03A:今更だが購入顛末など

HT-03A:今更だが購入顛末など

2009/07/22

先にアプリのエントリーとかしといて、非常に今更なのだが、多少言いたいこともあるので、一応、HT-03Aの購入顛末について書き留めておきたい。 僕の場合、Myショップでもあるドコモショップ大手町店に予約をしており、職場からも近いため、そのままそこで購入した。 発売日の夕方、ドコモショップに向かい、20分ほど待たされてからご案内。 対応してくれた男性店員は、その日3個目のHT-03Aの販売ということで手慣れた様子。 (個人的には、意外に売れていることに驚いたが。まぁビジネス街だからかも) とりあえず、「HT-03Aご購入にあたっての注意事項承諾書」(Bizホーダイに入らないとパケ死しますよとか)と、「端末購入サポート申込書」(31,500円値引きするけど2年縛りですよとか)という2つの説明ペーパーに署名を求められる。...

HT-03A:「新着i」がアップデート

HT-03A:「新着i」がアップデート

2009/07/16

    昨日紹介したアプリ「新着i」に、早速アップデートがかかっていた。 まず、設定画面が新しくなった。 パスワードの安全性について新たに記述されている。 更に、更新間隔を30秒~15分(または停止)で選択可能に。 試しに更新間隔30秒にしてiモードにテストメール送ってみたら、本当にすぐに新着通知来た。スゲー。 ま、俺はメールほとんど来ないロンリー野郎だから当然15分間隔だけど・・・。電池心配だし。1時間とか3時間でもイイくらい。 それにしても、待望の機能がすぐに実装されてアップデートされる、このスピード感が素晴らしすぎます。作者様に感謝! 感謝ついでに調子に乗って要望すると、通知の時にバイブとか音とかLEDとかの動作を設定できると更に神アプリですね。 いや、もう個人的には十分神だと思ってるんだけど。...

HT-03A:神アプリ?「新着i」

HT-03A:神アプリ?「新着i」

2009/07/15

   「HT-03Aを買いたいけど、iモードメールは捨てられないし・・」とお悩みの方に朗報となるかもしれないアプリがあった。ただし前提として「iモード.net」を契約している必要がある(iモードと合わせて月額約500円)。 そのアプリとは「新着i」というモノ。 バックグラウンドで動くアプリで、「iモード.net」に定期的にログインしてメールをチェックし、新着メールがあると通知領域でお知らせしてくれるというもの。 これにより標準では対応されていない「iモードメールのプッシュ」に擬似的に対応できるカンジなのである。    Marketからダウンロードしたら、まずは普通に起動。 上のスクリーンショットのような極めてシンプルな設定画面が出てくるので、「設定」のところに「iモード.net」のIDとPassを入れ、「設定保存」。...

HT-03A購入から5日たって

HT-03A購入から5日たって

2009/07/15

ドコモのAndroid携帯「HT-03A」を発売日の10日にGETし、5日間色々とイジってきたので、今更だが現時点の感想などを簡単に書いておこう。 現時点の見解 買って良かった。 未完成な所も散見されるが、将来の可能性を強く感じる。 これからどんどん進化し、多様な使い方のアイデアが出てくるんじゃないかとwktk。 あと、何よりGoogleアプリが良いデキ。 良く比較されるiPhoneだが、全然違う思想なのではないかと。 (もっとも、自分はiPod Touchしか持っていないが) iPhoneはやっぱりAppleのプロダクトで、「ワンボタンマウスの美学」が貫かれているのに対し、AndroidはもっとPC的で、「とりあえず右クリック(Androidではmenuボタン)しとけ」みたいな、独特の使い方の作法がある。...

HT-03Aのコールドモック

ドコモのAndroid携帯「HT-03A」については、10日の発売に向けて日増しにWKTKが止まらなくなりつつある今日この頃。 そんなWKTKを紛らすために、昼休みにドコモショップ大手町店に行ってみた。 当然、目的はHT-03Aの実物(モック)確認だ。 実は先週くらいからコールドモック(動かない模型状の実物)が展示されてきているという情報が2chで出てきていたので、先週も大手町店には行ってみたのだが、ビジネス街にも関わらずスマートホンに力が入っている感じが全くなく、モックはおろかパンフも見あたらなかった。 しかし昨日の発表を受けて、今日はさすがにコールドモックくらいはあるんじゃないかと。 あわよくばホットモック(実際に動く端末)すらあるんじゃないかと。 案の定、予想が的中。ありました。...

HT-03Aが7/10に発売決定!

HT-03Aが7/10に発売決定!

2009/07/02

ドコモから、Android携帯「HT-03A」の発売日が7/10となることが正式発表された。 なお、値段はまだ発表されていないが、ウワサでは6万円弱で、購入サポート(Bizホ加入と2年縛りを条件に3万円引き)を使って3万円というあたりらしい。 また、これもウワサだが電池パックが一つオマケについてくるとか。 (よっぽど電池が持たないっぽいな) 自分の中では、これまでに書いてきたように、iPhone3GSとの対比で迷う部分も多かったのだが、仕事の都合上、ソフトバンクが使いづらいということと、Androidの方が今後の伸びしろが大きそうということで、気持ち的にはほぼAndroidへの乗り換えを決めつつあるところである。 更に、その気持ちを後押しするような記事も出始めた。...