Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

Xperia acroの1stインプレ

Xperia acroの1stインプレ

2011/07/22

ということで、今更ながらやっとacroを入手。 正確には3日ほど前に手に入ったのだが、更新サボってた。 色は迷った末、職場内でのカブりを回避するためブラックにした。 7台目のAndroid購入だけど、メインスマホとしてはHT-03A・Xperia X10に続いて3台目。 そして初めてのガラスマ。 ちなみに、ドコモポイント5000円分を使って一括で43,000円だった。 月々サポートが882円なので、2年使えば実質負担額は22,000円弱くらい。 まぁ2年は使わないと思うので1年とすれば実質32,400円。 かなり安いと思う。 とりあえず「OverLay Brilliant」を貼って、その後ダメだと分かっていながら一通りのExploitを試して、やっぱりダメだったので一度SEUSで初期化。...

HT-03A購入から2年・・・卒業式に参加した

HT-03A購入から2年・・・卒業式に参加した

2011/07/10

ちょうど2年前の今日、HT-03Aを購入した。 初めてのスマホ、初めてのAndroidということでとても思い出深い端末だった。 そもそもこのブログが約2年の放置から復活したのもHT-03Aがきっかけだったなぁ。 まぁ今でもちょくちょく放置してますが。 今は電車に乗ればAndroidを使っている人もかなり多くなってきたけども、当時は街でHT-03Aを見ることなんてほとんど無かったような記憶がある。 日本語のアプリも2桁くらいしか無かった。 新しく出たアプリを逐一把握できるくらいだった。 今や端末の性能は凄い勢いで上がっていってるし、そもそも端末の種類が多くて選び放題だし、キャリアメールやおサイフまで使えるようになってきてるし、アプリも全体を把握できないほど多く出ている。...

下北半島1周ドライブの記録

下北半島1周ドライブの記録

2011/06/20

青森に赴任してもうすぐ1年にもなろうかというのに、まだ下北半島に足を踏み入れていなかったので、一念発起して日帰りで下北一周のドライブ旅行に行ってきた。 朝5時に青森市を発ち、夜9時過ぎに到着。合計400Kmくらいのドライブになった。 愛機のPowerShot S90をヨメに取られてしまったので、写真を全部Xperia(X10)で撮るハメになってしまったのが残念ではあるが、このブログでは珍しく旅行記録のエントリを書いてみる。 下北のドライブは最高に気持ちいい! 天気が最高のドライブ日和だったということもあるけど、下北のドライブは最高! なぜもっと早く行かなかったのか後悔してしまうほどだった。 なにせ旅程の半分以上がシーサイドでのドライブなので開放感や景観が最高。 更に軽く攻めたくなるような山道も満載。...

Chrome拡張のBetter Music Betaがイイ!

Chrome拡張のBetter Music Betaがイイ!

2011/06/11

数日前に「Music Betaを聞く時に便利なChrome拡張」というエントリでMusic BetaのためのChrome拡張を3つほど紹介したが、この3つの機能を全部兼ね備えた「Better Music Beta」というのが出ていたので補足エントリ。 Toastでのポップアップ&Last.fmへのScrobbler機能&曲飛ばしや再生停止がコレ一つでできちゃう。 以前に紹介した拡張は全部アンインストールの憂き目を見ることになりました・・・。...

Lv100記念!忍者ロワイヤル攻略(修行山)

Lv100記念!忍者ロワイヤル攻略(修行山)

2011/06/09

本日も懲りずに全然アクセスの無いモバゲー関連のエントリw 本当の先端の人にはだいぶ遅れてるものの、忍者ロワイヤルでLv100に到達した。 「忍者ロワイヤル」インプレの記事では「ライトゲームじゃなくなっちゃった」とか文句もつけたし、今もその感想に変わりは無いけど、意外に長続きしてる。 先日ついに課金アイテムも実装され月額10億円稼ぐとの目標に向けて始動した忍者ロワイヤル。 今後課金してる人との差はますます開いていくばかりだろうけど、今のところ課金をする気はない。 ただ今の内に忍者ロワイヤルの数少ないブログ記事を書いてカスみたいなアフィリエイトで稼いで(ry...