Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

Xperiaをクルマに装着してナビとして使ってみた

車載用キットとして買ったのはコレ
やらないと・・・と前々から思っていたXperiaの車載をやっとやってみたのでレポ。
車載するために買ったのはサンワサプライのドリンクホルダー固定型車載ホルダー
Amazonでお値段約1900円と非常に安かった。

うちのクルマはダッシュボードに平面がほぼ無い。
加えてフロントウィンドウの高さがかなり狭いので、ダッシュボード上に装着してしまうとかなり視界が狭くなり危険。そんなワケで確実に装着できるであろうドリンクホルダー型を選択した。

まさにピッタリのサイズ横から見るとこんな感じ
装着は全く難しくなく、ドリンクホルダーにブっ刺すだけ。
刺した後にダイアルを回すことでホルダーの中で広がる仕組みになっているので、かなりガッシリと固定されてガタ付きなどは全く無い。
見た目的にもまさにピッタリで違和感無し。

MINIの場合、シフトノブをPにする時に若干接触してしまう
ドリンクホルダーの固定部からは15cm弱ほどの棒が伸びており、その先に携帯ホルダーを装着する形。
棒の部分は手で曲げることが可能なので、ある程度左右に曲げて好みの形にできる。
ただ、棒の部分がちょっと短いのが残念。
実際、ウチのMINIだとシフトレバーをPにする時に少し干渉してしまう。
もう少し棒の部分が長ければ干渉を避けてより柔軟なレイアウトができたのになぁ。

縦スタイル。Mediascapeを表示させておきたい時などにナビにする時はやっぱり横にする方が見やすい
ホルダーの部分は横幅がかなり広いモノまでカバーできる柔軟なもの。
接触部が厚いスポンジになっているのも良い感じ。
また、360度回転させられるので、タテでもヨコでも好きなように使える。

ナビとして普通に機能した
Xperiaをナビとして使うには、以前のエントリで書いた方法以外にも、Nav Launcherというアプリを入れて、そこからマップアプリをダウンロード・インストールするという方法もある。
どちらの方法でも、理由は分からないが実現できない人がいるようだ。
コツとしては、色々なインストール方法を試してみることかな。

さて、せっかくXperiaを車載したので早速ナビとして使ってみた。
結論としては「十分実用できる!」と感じた。
ただ、うちのMINIにはナビが付いていないという大きな前提付き。
既に専用のナビが付いている人がワザワザこれを使う理由は見つからないと思う。

ナビを買わない大きな理由として「とにかく高い!」ということがあったのだが、こうやってXperiaでタダでナビが使えてしまうのを目の当たりにすると、あのクソ高い純正ナビに金を出す気がますます無くなってしまう。

来月にはARナビも登場予定



数日前にAndroidクラスタでは話題になっていたのだが、ARアプリで有名なWikitudeが来月あたりにAndroid向けのARナビをリリースするらしい。上の動画を見ると非常にワクワクしてしまう。
リリースが楽しみ!
なんだけど、これダッシュボードに設置しないとARにならないんだよなぁ・・・。

サンワサプライ ドリンクホルダー固定型車載ホルダー
サンワサプライ
売り上げランキング: 915

CAPDASE カーマウントホルダー
CAPDASE
売り上げランキング: 1301


[ad#large-rec]

2 comments

  1. 野村 泰輔 /

    NavLauncher で大阪から長野県までテストしました、結構ちゃんとナビとして使えますが、カーチャージャーから給電してるのになんとどんどんマイナスに??、5時間ほどでxperiaの電池切れましたDCチャージャー容量足りないのか?他のチャージャーのテストもしていますが、そちらはいかがでしたか?

  2. 196 /

    > 野村さん
    コメントありがとうございます。
    当方も純正のカーチャージャーで充電しながら使っていますが、むしろバッテリー的にはプラスになる位の余裕がありますよ。なのでちょっとビックリしています。
    僕は勝手にファームウェアを書き換えてるので、ひょっとしたらその違いかもしれません。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。