Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

DS版のFF3に夢中!

DS版のFF3に夢中!

2006/09/01

DS版のFF3を夢中でやっている。 子供の頃のようにゲームばっかりやってるワケにもいかないので、まだ浮遊大陸脱出すらできていないのだが、噛みしめるように少しづつ楽しんでいる。 久々に楽しくRPGできている。 見た目とかをどんなにリメイクしても、名作は名作なんだなぁと。 オリジナルのFF3は、私にとって初めてのFFであるだけでなく、初めてのRPGだったので、思い入れは人一倍ある。だから、これまでリメイクされてこなかったことを非常に歯痒く思っていたし、だからDS版が出ると知ってスグに予約した。 発売日前になるとTVCMも大量にオンエアされ、懐かしの「悠久の風」のメロディーに心躍っていた。 一方で不安もあった。 グラフィックの大幅なリメイク。キャラや戦闘の3D化。...

BMW主催の座談会に参加した!

BMW主催の座談会に参加した!

2006/08/31

先週末、MINIオーナーばかり7~8人が集まる座談会(市場調査)に参加してきた。 僕は「マクロミル」や「D Style WEB」等のネットを使ったリサーチプログラムに複数参加しているのだが、どうもそれ絡みで依頼が来たようだ。クルマの座談会というのは未経験だが面白そうなので、躊躇無く参加了承。 もちろん報酬も貰えるので軽いバイト感覚。 それでいてこうしてブログネタにもできるし。 ちなみに、調査の主催はBMW。 車種毎に開催日を設定し、結構な回数の調査を行っているようだった。 実際に行くまではなんの調査だか全く分からなかったのだが、「なんでMINIを選んだか」とか「他に何のクルマを検討したか」みたいな調査だろうと思っていた。ネットのリサーチプログラムでもその手の調査が非常に多いからだ。...

KAROism SIZALを導入!

KAROism SIZALを導入!

2006/08/31

KAROismのフロアマットに替えてみた。 KAROismのフロアマットは「カロマット」とも言われ、MINIのディーラーでも扱っているほど「定番」なモノ。 今回導入したのは、KAROismの中でも更に定番の「SIZAL(シザル)」というモノ。 色はCHECKATEの内装に合わせて、ブルーとブラックのチェック柄にしてみた。 SIZALにしたのは、一番発色がハデで、室内が明るくなるから。 前車のアコードでもSIZALのシルバー/ブラックに替えていて、室内の雰囲気がガラっと変わったのに満足していたので、MINIでも絶対にやろうと思っていた。 実際にマットを敷いてみると、ブルーで統一されたCHECKMATEの内装にピッタリ。...

新型MINIが公表されましたね

新型MINIが公表されましたね

2006/08/30

すでに色々な所で記事になっているし、当ブログでも一度エントリしたが、新型MINIの話。 とうとう正式に発表された。 これに伴って、内外装の正式なデザイン等が明らかになっている。 エクステリアについては、一部擬装されていた事前の写真から大きく変わった部分も見受けられず、まさに「キープコンセプト」であり、現行モデル乗りの私もホッとしている次第だ。 オーナー以外は、どこが変わったかもハッキリとは分からないのではなかろうか。 新型は若干サイズアップするらしく、ボディパネルなどは全部新設計らしいが、パっと見は旧型を流用してるんじゃないかという位変わらない。 それでも敢えて変わったところを挙げていくと、結構あったりする。 現行オーナーの「ひいき目」で見ると、「イマイチかな?」という部分もある。...

スーパーマン・リターンズ先行上映を見てきた!

スーパーマン・リターンズ先行上映を見てきた!

2006/08/16

映画版のスーパーマンと言うと、初代が1978年、「スーパーマン2」が1980年というくらい昔の映画なのだが、1974年生まれの私でも何故かすごく「懐かしい」そして「ワクワクする」映画だったりする。 幾度となくTVで放映されたのを見ていたからかもしれない。 親が連れて行ってくれた数少ない映画の中の一つが「2」だったからかもしれない。 子供だったから余計にヒーローモノが印象的だったのかもしれない。 そんなトラウマっぽいものもあって、この夏の映画の中でも「スーパーマン・リターンズ」は是非見に行きたい映画だった。 「ユージュアル・サスペクツ」のブライアン・シンガー監督とケビン・スペイシーっていうところも、なんかツボな感じだったし。 8/12・13で先行上映があるというので、これに備えてまず過去の映画を復習してみた。...