Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

明日はiPodとiTMSに新たな動きを期待!

明日はiPodとiTMSに新たな動きを期待!

2006/09/12

明日の夜は、Appleによる「スペシャルイベント」がある。 Appleからの招待状には「It’s Showtime」と記載されているらしいこのイベント、巷ではiPodかiTMS絡みの新発表があるのではないかと言われている。 確かにiPod関係では、昨年の第5世代iPod以来、大きな動きがない。 Microsoftの対抗端末なんかも出ると噂される中、Appleとしても、このあたりでiPodへのテコ入れをする意味は十分にありそうだ。 過去、同種のイベントではiPod nanoや、第5世代のiPodが発表された経緯もあり、個人的にも何が起きるのかは結構楽しみだったりする。   今のところ噂ベースではあるが、「It’s...

新しいMac miniの登場に複雑な思い

僕は家ではMac miniを使っている。 昨年の7月に買ったモデルで、当時の最強スペックにBTOしたものだ。 IBMのPoerPC(PPC)G4というプロセッサで、クロック数は1.42G。 それまで使っていたDELLのWin機がPentium4の1.7Gだったのでクロック数は落ちるのだが、PPCの素晴らしさに関するAppleのアナウンスを鵜呑みにし、1.42Gでも十分速いだろうと高をくくっていた。 実際、普段はWEB閲覧・iTunes・iPhoto位しか使わないので、その限りでは特に不満のあるスペックではない。 しかし、先日発売になった新しいMac miniはIntelの最新CPUを搭載し、僕の持っているモデルよりも5倍も速いというアナウンスがされている。...

ATのエンスト問題、正式対策実施へ

ATのエンスト問題、正式対策実施へ

2006/09/10

MINIがATなのにエンストする問題については先日エントリしたとおりだが、これに対し多くの方から「同じ問題で困っている」とのコメントを頂き、このブログの中でも最も反響のあった記事になっていた。 せいぜい1日200~300ページビューの弱小な当ブログに辿りつき、更にコメントをしてくれるというのは中々大変なことなのであって、このブログに報告してくれた5~6名の方というのは、まさに氷山の一角だろうと思っていた。 潜在的な被害者数は結構な数になるのではないかと。 私自身について言うと、3回のエンストの後、ディーラーに1週間の入院をしてコンピューターのリセットを行ってもらい、それ以来エンストは影を潜めている。...

行くぜ!MINI connection!

行くぜ!MINI connection!

2006/09/08

MINIオーナーだけのイベント「MINI connection」。 今年は10/7~8の2日間にわたって開催され、これまでで最大規模のイベントになりそうとのこと(Carview記事より)。 場所は富士スピードウェイ。 サーキット内でのイベントだけでなく、1日目の夜にはナイトイベントも開催されるらしい。 「MINIがいっぱい来る!→カワイイ!」という発想だろうか、ヨメが「是非行きたい」というので参戦することに決定。 私は免停中なので、ヨメにとって初の高速を使った長距離ドライブで行くことになるが、それでもヨメは行きたいと。でもさすがに日帰りは酷なので、現地で1泊することにした。 2日間とも参加するか、1日は御殿場アウトレットにでも行くかは当日の流れで。 ということで宿泊先を探すことに。...

大型液晶TVも安くなったもんです

大型液晶TVも安くなったもんです

2006/09/04

長年使ったブラウン管TVが壊れたことについては、以前にエントリしたとおり(PCモニタをリビングTVに昇格!)。 そんなワケで、とりあえず我が家では繋ぎの処置としてPCモニタをリビングTVとして使っているのだが、これはあくまで応急処置なので、「次のTV」購入問題は割と喫緊の課題として認識しているところなのである。 で、今の時代、当然「次のTV」は大型で薄型な液晶orプラズマTVだろうという話になる。 私はわりと映画等を見るほうだし、デジタルモノのスペック等にはそれなりにはこだわりたい方なので、どうせ買うなら40型以上で、フルスペックハイビジョン(フルHD)で、HDMI端子なんかも付いてるヤツがいいなぁと。 でもそれって40万とかするよねって思って、なんとなく尻込みしていたワケなのである。 しかしこの週末に入ったPC...