Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

Evernoteはβ版でAndroidらしく使おう

Evernoteはβ版でAndroidらしく使おう

2010/04/20

Xperiaを買ってEvernoteを使い始めたという人も多いのではないだろうか。 僕もAndroid版のβ版が出た頃から愛用している(過去記事)。 ところが、現在MarketにあるEvernoteアプリには致命的なダメダメポイントがあるのだ。 昔β版だった頃には問題無かったのに、いつの間に改悪されてたんだろ・・・。 という愚痴をTwitterでつぶやいてたら良いことを教えてもらったのでエントリしてみる。 Market版Evernoteアプリはアプリ間連携ができない! アプリ間連携って何よ?という人もいるかもしれないので、一応書いておくと。 これはAndroidの特徴的かつ強力な武器になる機能である。...

XperiaでGoogleナビを使う

XperiaでGoogleナビを使う

2010/04/19

AndroidOS2.xでの目玉機能の一つがGoogleナビゲーションなのだが、そもそも米国外では提供されていない上に、XperiaはOS1.6ということで、基本的にはこの機能は使えないことになっている。 しかし、ちょっとしたワザを使うと、OS1.6だろうが日本だろうが関係なく、ナビのだいたいの機能が使えてしまうというのは、HT-03Aユーザーの間では有名な話。既に関連の記事は多数ある。アプリケーション/GoogleMapNavigator | Android Custom Cookbook HT-03AでGoogle Maps Navigationをエラー無く使ってみた | juggly.cn そんな中で今更なエントリではあるが、一応root権限未取得のXperiaでも使えますよということで。...

Sony StyleのPower Pack4が来た

Sony StyleのPower Pack4が来た

2010/04/19

4/1にでの購入手続きをして待ち焦がれていたSony StyleのXperiaアクセサリーがやっと届いた。 随分前からキャンペーン告知とかしてて反響も把握してたハズなのに、随分と待たされたもんだ。 ちなみに僕が購入したのは「Power Pack4」という、バッテリーチャージャーケースとカーバッテリーコードのセット。キャンペーンの中ではたしか一番人気が無かったヤツだ。 ちなみに定価9,960円がキャンペーンで半額になった。 もう既に情報出まくりだけど、以下ちょっとずつ紹介。 バッテリーチャージャーケースはイマイチ さすがソニエリ製品らしく、見た目はかなりカッコ良い感じ。 前面のスライド着脱のパネルは光沢のあるプラスチック。 ただ、光沢じゃなくてXperia本体のブラックの背面パネルの質感に合わせてあると嬉しかったかな。...

登場が超楽しみ!携帯燃料電池「FC-STICK」

登場が超楽しみ!携帯燃料電池「FC-STICK」

2010/04/16

ちょっと前に環境系のイベントに出た時に気になったので紹介。 これはモバイル機器用の外部バッテリー。eneloopとかと同じジャンル。 目新しいのは、これが「燃料電池」だということ。 もうそれだけで、新しモノ好きとしてはたまらない。 そして、この製品が今年の夏頃には商品として販売され始めるらしい。 最近Xperiaユーザーから「バッテリーがもたない!」という指摘が溢れまくってるけど、程度の差こそあれ、現在の高性能モバイル機器全てのボトルネックになってるのは、間違い無くバッテリーだ。 現在のバッテリーを支えているのはリチウムイオン電池の技術だが、要するにこの技術に相当なブレークスルーが出てこない限り、我々は常にバッテリー問題に直面し続けることになる可能性が高い。 そうなるとリチウムイオンの代替技術が気になってくる。...

ドコモWEBメールに登録してみたが・・・

ドコモWEBメールに登録してみたが・・・

2010/04/15

ドコモWEBメールが14日から始まったので、登録してみた。 本当は14日中に登録しようと思ったのだが、FOMA端末が無いと登録できないという予想外の仕様。 昨日は家にFOMAを置いてきてしまった関係ですっかり出遅れてしまった。 でも無事に希望アドレスが取れてまずは一安心。 PC版でログインしようとすると、のっけからXperiaの広告がドーンと出てる。 でもコレ、スマートフォン向けのサービスじゃないんだよなぁ。 一番の関心事だった、いわゆる「キャリアメール扱い」(iモードメールと同じ扱い)になるのかというところも、案の定、残念な結果だった(要するにケータイに送ってもPCメール扱い)。 だから「iモード.net」の代わりにはならない。 一応XperiaからでもPC版を見ることはできるけど、全然実用的じゃない。...