Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

IS03と銀河兄弟を触ってきた感想

IS03と銀河兄弟を触ってきた感想

2010/10/12

さて、久々の更新で今更ネタではあるのだが、各キャリアから冬モデルの発表が相次いで、やっと日本でもAndroidがいよいよ盛り上がりそうな環境になってきた。 一応HT-03A→Xperiaと国内のAndroidシーンにそれなりに追随してきた人間としては、やっぱり新しいAndroidも気になるところ。 そんなワケで、東京への帰省ついでに新機種にちょっと触ってきたので簡単に感想でも。 auのIS03を10分ほど触ってみた スマートフォンに関しては完全に出遅れと言われていたauから、ついにマトモなスマートフォンが出てきたということで何かと話題のIS03。 しかもワンセグ&おサイフ&赤外線などのガラケー要素もしっかり実装された国内初のAndroid端末ということで個人的にも非常に興味のある端末だ。...

Xperiaのアップデート絡みがまた騒がしい感じ

spモードが多少の課題を残しつつも始まったということで、Xperiaに関しての次なる関心はAndroid OSのバージョンアップに移りつつあるようだ。 っていうか、Xperiaは「OS周回遅れ」をアイデンティティとしているかのような端末なので、OSアップデートに関しては常に関心を持たれてきたところであり、spモード騒ぎを間に挟んで本来の関心にフォーカスが戻っただけなのかもしれない。 ただ実際のところ、OSのバージョンなんてものを気にしているのはGeekだけで、普通の人にとってはspモードの方が重要なんだろうなぁ。実際にspモード開始によってXperiaの販売台数がまた増えているというような統計も出始めているようだし。 とはいえ、当ブログは基本ガジェオタ視点なので、今回もその視点のエントリである。...

Xperia用spモードメールアプリは今後に期待

Xperia用spモードメールアプリは今後に期待

2010/09/04

話題のspモード、9月1日の熾烈な電話合戦になんとか割込み成功し契約ができた。 夕方だったのでオペレーターもだいぶこなれていたのか、電話そのものは5分程度で終了。その後10分程度で無事に接続することができた。 以前のエントリ(spモードと2回線持ちのカンケイなど)に書いたとおり、2回線持ちには正直微妙なところも多いspモードだが、デメリットよりも怖いもの見たさと新しいもの見たさ、そして少しでも月額料金を下げようというケチケチ思考が勝って、今回はiモードとiモード.netを解約してspモード一本の背水の陣をしいてみた。 spモードメールはどんな感じか? で、話題のspモードメールだが、各所で散々批判されているように、Xperia用のメールのアプリが現時点ではあまりイケてないデキである。...

spモードと2回線持ちのカンケイなど

spモードと2回線持ちのカンケイなど

2010/09/01

とうとう9/1からドコモのスマートフォン向けISPサービス「spモード」が始まる。 目玉は当然「iモードメールがスマートフォンで使える!」ということで、待ち望んでいた人も多いのではないだろうか。コンテンツの決済代行サービスも始まって、スマホ向けサービスの普及に拍車がかかるのではという期待もかかる。 僕自身、かつてはHT-03Aを1台持ちで運用していたので、「スマートフォン1台持ち」で従来のガラケー的な使い方ができるようになるspモードの必要性はすごくよく分かるし、これがスマホユーザーの増加に大きく寄与するだろうなぁというのも想像に難くない。 ちょっと意外だったのだが、これまでmoperaが担っていたISPの機能も包含するということで、ドコモのスマホ特有の分かりにくさも幾分解消されたように思う。...

Xperiaユーザーにドコモから癒しのプレゼント?

Xperiaユーザーにドコモから癒しのプレゼント?

2010/06/09

誤配信騒ぎでユーザーからの関心を集めていたXperiaのファームウェア・アップデートが正式に発表された。 既にPCでSEUSを使ったアップデートは提供中。OTAは明日から開始とのこと。 いずれの場合もユーザー環境の初期化等は不要。 手順等はドコモ公式とかソニエリのサポート等を参照。 今日の昼前ぐらいからTwitter経由で「SEUSでアップデートできる」という話が出てきていた。 その時点では「今度はソニエリの誤配信らしい」というような情報もあったりと色々錯綜していたのだが、前回の誤配信に乗り遅れた僕としては「今回は乗り遅れまい」という意識が強く、早速アップデートに突撃してしまった。 実はその段階では端末の初期化を伴うアップデートしかできない状況だったようなのだが、とりあえず初期化もいとわずアップデートを完了。...

Android版セカイカメラを試してみた

Android版セカイカメラを試してみた

2010/06/04

LAYARに遅れること9ヶ月あまり、やっとAndroidにもセカイカメラが登場した。 しかし何故かアメリカのMarket限定でのリリース。 そしてAndroid2.1(Eclair)以降が必要という最近流行のプレイ。 日本のAndroidユーザーには極めて敷居の高い状態でのリリースである。 auのIS01にプリインストールされると聞いていたので、てっきりAndroid1.6(Donut)以降の対応だと思っていたのだが・・・。日本で出るときにはDonut対応になるのだろうか。 それでも日本で使う こういう場合は悲しいかなXperiaではどうにもならない。 ということで、困ったときのrooted HT-03Aの登場だ。 当然、OSはCyanogenMod-5の正式版でEclair対応済みだ。...