Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MHP3体験版のショートレビュー

一応ひととおりプレイしたので、ショートレビューでも。 とりあえず体験版ということで2クエストしかないので、モンハンの楽しみのごくごく一部しか味わえていないのは大前提として。 一言で言うと「新鮮味は全然ない!」って感じ。 一応MHPシリーズでは初登場となるマップとモンスターだけど、僕の場合は既にWii版の3(Tri)もプレイ済みなので、マップ・モンスターともにお馴染みって感じだし。 全体的なプレイの感じも基本的にはMHP2を踏襲しているし。 じゃあ面白くないのかというと、これがやっぱり面白いんだなぁ。 マンネリなんだけどレベルの高いとこでのマンネリっていうか。 偉大なるマンネリというか。 ということで、やっぱり製品版の発売が楽しみになった次第。 細かいところで言うと、武器の使い勝手などは少し変更されている。...

MHP3の体験版をダウンロードした!

MHP3の体験版をダウンロードした!

2010/10/14

とうとうモンスターハンターポータブル3(MHP3)の体験版の配信が始まった。 MHP2と2Gと3に合計2000時間ほど注ぎ込んだMHP好きとしては待ちに待った配信。 ただ、体験版を落とすには少し面倒な手続きが必要。 ということで、とりあえず体験版ダウンロードまでの手順などを書いてみる。 携帯が必須なのだが、ガラケーじゃなくてスマートフォンでもOK。 というわけで、以下はXperiaを使った手順。    体験版をダウンロードするには「モンハン部」という携帯サイトに登録が必要。 とりあえずは「http://mcap.jp/g/monhanbu/」にXperiaのブラウザからアクセス。9月からスマートフォンに対応したらしく、Xperiaでも最適な感じで表示される。...

Xperiaの100Design背面カバーが来た

Xperiaの100Design背面カバーが来た

2010/10/13

ソニーエリクソンのXperia絡みの夏のキャンペーンで、デザイナーとかブランドとかアーティストとコラボした「100 Design Collection」というのをやっていたのだが(既に終了)、その一環で専用カバーを抽選で1900名にプレゼントというのをやっていた。 で、何ともありがたいことに、これに当選した。 当選の通知は随分前に来ていたのだが、9月終わりにブツが届いたので、今更ながら簡単に報告。 当選したのはELECROTNIKという映像アーティストのデザインしたカバー。黒と白のシンプルな感じのデザインで、黒ペリアにマッチするかなーと思って応募したもの。 (このアーティストの方は正直知らなかったのだけど) ソニエリからの当選通知の書類と一緒に、簡素な包装で届いた。 というワケで早速装着! まずは裏面から。...

IS03と銀河兄弟を触ってきた感想

IS03と銀河兄弟を触ってきた感想

2010/10/12

さて、久々の更新で今更ネタではあるのだが、各キャリアから冬モデルの発表が相次いで、やっと日本でもAndroidがいよいよ盛り上がりそうな環境になってきた。 一応HT-03A→Xperiaと国内のAndroidシーンにそれなりに追随してきた人間としては、やっぱり新しいAndroidも気になるところ。 そんなワケで、東京への帰省ついでに新機種にちょっと触ってきたので簡単に感想でも。 auのIS03を10分ほど触ってみた スマートフォンに関しては完全に出遅れと言われていたauから、ついにマトモなスマートフォンが出てきたということで何かと話題のIS03。 しかもワンセグ&おサイフ&赤外線などのガラケー要素もしっかり実装された国内初のAndroid端末ということで個人的にも非常に興味のある端末だ。...

Xperiaのアップデート絡みがまた騒がしい感じ

spモードが多少の課題を残しつつも始まったということで、Xperiaに関しての次なる関心はAndroid OSのバージョンアップに移りつつあるようだ。 っていうか、Xperiaは「OS周回遅れ」をアイデンティティとしているかのような端末なので、OSアップデートに関しては常に関心を持たれてきたところであり、spモード騒ぎを間に挟んで本来の関心にフォーカスが戻っただけなのかもしれない。 ただ実際のところ、OSのバージョンなんてものを気にしているのはGeekだけで、普通の人にとってはspモードの方が重要なんだろうなぁ。実際にspモード開始によってXperiaの販売台数がまた増えているというような統計も出始めているようだし。 とはいえ、当ブログは基本ガジェオタ視点なので、今回もその視点のエントリである。...