Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

EclairなXPERIAに入れたアプリとか

EclairなXPERIAに入れたアプリとか

2010/11/07

Eclairにアップデートされたペリアで、まず何をやるかというと、やっぱりOS1.6だったことで涙を飲んできたアプリ達を入れることだろう。いざリストアップしてみると、意外にあんまり思いつかなくて、あんなに悔しい思いをしてたのは何だったんだろうとか思ったりもしたがw ということで、今回は僕が入れてみたOS2.1以上対応のアプリを紹介。 なお、以下のアプリ名に付けられたリンクはMarketへのリンクなので、Androidからのアクセスのみ有効(PCでは飛べない)。...

Xperia Nordic版のEclairインプレ

Xperia Nordic版のEclairインプレ

2010/11/05

Eclairアップデートの詳細エントリーを書こうと思ってるうちに、ドコモからアップデートの正式情報が出たり、ソニエリがアップデート内容の詳細ページを公開したりしたので、実はあまり書くことが無くなってしまった感もあるのだが、スクショなども無駄に用意してしまったのでとりあえずエントリーを書いてみる。 ちなみに上記のソニエリのページは詳細かつ分かりやすいので見ておくと良いと思う。 (実際に使ってても気付かなかったことなんかも多数のってるので) それにしても、11/4というアップデートの発表タイミングは微妙だったなぁ。 たぶんソフトバンクの新モデル発表に対抗するためのタイミングだったんだろうけど。...

XperiaにEclair Updateを適用&root取得

XperiaにEclair Updateを適用&root取得

2010/11/04

もうちょっとだけ待てば正式なアップデートが来るのは分かっているのだが、なんだか割と簡単に海外版のアップデートを体験できるらしいと聞いて、休日を生かして試してみた。 既に成功した事例をTwitter等で多数見ていたし、SO-01Bに戻ってこれるという話も確認済みだったので、ほとんど人柱的な要素が無さそうだったのも敢えてやってみた理由の一つ。 バックアップ系 色々初期化されるので、事前にバックアップもしておいた。 といっても、TitaniumBackup(Market)でのバックアップと、ShareMyApps(Market)でアプリ一覧とマーケットリンクを自分のGmailに送った程度だけど。...

GalaxySの発売タイミングってどうなの?とか

GalaxySの発売タイミングってどうなの?とか

2010/10/30

とうとうGalaxySが発売された。 僕のTwitterのTLにも既にGETした方の喜びの声がかなり増えてきた。 僕も先日、ドコモスマートフォンラウンジでちょっとだけ触ってきたが、さすが世界で売れまくってるだけあって、ほとんど文句の付けようのないAndroid端末だと思う。 それは良いとしてだ。 職場でただ一人のスマートフォンユーザーとして色々聞かれたり相談されることが多い僕が最近気になるのは、僕の周囲のいわゆる普通のオジサン連中がGalaxySをかなり真面目に検討しているということ。 この人達は僕のTwitterのTLで「Galaxyイイ!」と言ってる人達とは明らかに別の人種。 で、当然こういう人達は、この冬のスマートフォン・ラインナップ予測などの情報を知らないワケ。...

auのAndroid大量発表の雑感

auのAndroid大量発表の雑感

2010/10/19

スマホに遅れているというイメージを完全に払拭するかのような、auの怒濤の「本気の」発表だったなあという感じ。 auユーザーも急に選択肢が増えて戸惑っているんじゃないかと余計な心配をしてしまうほどだ。 ただ、冷静に見てみると来春向けのモデルも入っていたりするので、この冬に欲しいという人は結局IS03かIS06の二択という状況でしかなく、今後のドコモの発表も踏まえる必要があるけど、この冬のauの戦闘力はそこまで高いわけでも無いのかなぁなどと思ったりも。 個別の端末について IS03...