Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

Seesaaブログに「タグ」機能が実装

先週、このブログがお世話になっているSeesaaで、ブログ機能の強化が行われた。 強化された点はいくつかあるが、僕が一番気になっているのが、「タグ」機能。 これは、各記事毎に任意の「タグ」(キーワードみたいなもん)を設定することができるようになり、そのタグがSeesaaでの検索の対象となるというもの。 検索の対象になるだけならあまり興味は涌かないのだが、記事毎に表示されるそのタグをクリックすることで、同じタグを使っている記事をまとめて表示できるらしい。これは画期的ではないかと思っている。 というのも、今まで記事を区分するには「カテゴリ」しかなかったワケだが、タグが出来たことで、例えばカテゴリを跨ぐような話題であっても分類が可能となるからだ。...

映画「ダ・ヴィンチ・コード」を見てきた

映画「ダ・ヴィンチ・コード」を見てきた

2006/07/23

遅まきながら、先週末に映画「ダ・ヴィンチ・コード」を見た。 (見るのも遅ければ、ブログに書くのも遅い・・・) 場所はいつものユナイテッドシネマとしまえん。 この映画館、キレイで広いのだが、かなり空いているので、特等席をネットで予約できる(特にレイトショー)。 そんなわけで最近すっかりお気に入りだ。 ネット予約には入会金1000円のカードが必要だが、入会すれば1本タダで見られるので損にはならないし、6本見れば1本タダになる。 ただ気をつけなければいけないのは、1枚のカードで2人が見ても、1本としかカウントされないこと。だからウチでは、僕とヨメとそれぞれカードを作っている。...

最強のMINI 「JCW GP Kit」

最強のMINI 「JCW GP Kit」

2006/07/17

今更だが、ディーラーで買えるMINIとしては「最強」となる限定車、「MINI Cooper S with John Cooper Works GP Kit」の発売が発表された。 既に予約注文は開始されているが、世界で2000台、日本では160台のみの限定販売なので、400万近い価格とはいえ、もう予約で売切れてしまっているのではないだろうか。 MT専用で、最大出力218ps/トルク250Nm、2シーター化等による軽量化も図られており、パワーウェイトレシオは5.46kg/psだという。 まさに究極のホットハッチと言えよう。...

MINIのエンスト問題、その後

MINIのエンスト問題、その後

2006/07/14

ATなのにエンストする症状について以前書いたが、やはり気持ち悪いのでディーラーに相談してみた。ディーラーの対応は非常に迅速かつ感じの良いものだった。 先週木曜日に電話して相談したところ、すぐに預かってチェックするとの回答。「平日に乗ることはまずないので平日に見て欲しい」と希望した結果、月曜~金曜まで預かってじっくりと調査しますということに。 ということで、日曜日にディーラーにカギを渡しておき(免停中なので、もちろんヨメの運転で行きました・・・)、月曜日から入院中。 で、一応今日退院してくる予定。 別にクレーマーのような言い方はしてないつもりだが、「申し訳ありませんでした」「ご迷惑をおかけしました」と何度も言われ、逆にこちらが恐縮してしまった。 入院中も、メカニックがチェックの進捗状況など随時連絡をくれる。...

今後のブログについて

ブログを始めてみて、はや2ヶ月が経った。 内容が偏っているし、不定期更新だし、エントリはダラダラと長文だし・・・ということで、あまりアクセスを望めないブログなのかなと思っていたが、先日カウンタが1000を越えて驚いている。 一体、誰が見に来てくれているのか不思議だが、ありがたいことだ。 この2ヶ月間、ブログをやって一番良かったのは、かつての愛車アコードの次のオーナーさんから連絡を頂いたこと。 ブログをやっていなければ、こんなことはありえなかった。 とても良い方に乗っていただけることになりそうで、安心している。 さて、今までクルマ関係の話題中心にエントリしてきたこのブログ。 免停180日を食らったことで、クルマネタだけでは早晩ネタ不足になることが明らかになってきたので、少し幅を広げていこうと思っている。...