Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

180日の免停が決定!(それでも減免)

180日の免停が決定!(それでも減免)

2006/07/10

MINIの納車後2週間にして、180日の免停が決まった。 ブログ上では特に言及してなかったが、実はMINI購入検討前の4月下旬から、ある程度予測された出来事ではあった。 少し前のエントリで「前代未聞のありえない事態」と書いたが、それがコレ。 でもホントはもっと「ありえない」事態もあり得たのだ。 まぁ折角のネタだし、順番を追って書いていこう。 (カッコ悪いけど・・・) 2月下旬のある日の早朝、所用で東名を急いでいた所をオービスに激写された。 4月下旬に神奈川県警からお呼びがかかり、事情徴収された。 写真は非常にクリアで、間の抜けた私の顔がハッキリと写っていた。 淡々と事実を認めて開放され、以降は東京の検察&公安での処理となった。 罪状は法定速度の65Kmオーバー。 さすがに出しすぎた。...

bond MINI初巡礼と初洗車

bond MINI初巡礼と初洗車

2006/07/04

(↑初めて洗車されるMINI) 前エントリのとおり、エンジン不調とはいえ、ごくたまにエンストするだけで通常の走行に支障が出ているワケでもないので、この週末も我が家のMINIは連日走行距離を伸ばしている。 土曜日は「Cars」を見るために映画館まで行ったし、買物もこなした。 で、日曜日はMINI関係パーツを見るために、さいたまのbond MINIまで行ってみた。 実際に行くまではMINI専門店だと思っていたが、そういうワケでもないようで、BMWはもちろん、フェラーリとかメルセデスなども扱っているようだった。それでも、MINI関係のパーツが一番フロアを占めているようだったし、駐車場では2台のMINIと遭遇した。...

MIN不調:ATなのにエンスト!?

MIN不調:ATなのにエンスト!?

2006/07/03

この週末で、MINIの総走行距離は500キロ弱になった。 そんなタイミングで、少し、いや実はかなり気になる症状を発見。 うちのMINI、ATなのにエンストするのだ。 エンストは、これまでに計3回。 どれも、止まるか止まらないかの極低速時に発生。 1回目はヨメがバックで駐車場に入れようとしている時に。 2回目は私の運転で、信号の停止から発進しようとした時に。 3回目も私の運転で、信号で止まりかけたとこから加速しようとした時に。 どれもアイドリングに近いとこまで回転数が落ちていた。 始末の悪いことに、MINIはエンストしてもCDプレイヤーの再生が止まらないせいで、すぐに気づかない。加速とか発進しようとすると、反応がない。で、よく見るとセンターメーター内の警告灯類が全部ついていて、それで初めて気づくことになる。...

ピクサーの「カーズ」を見てきた!

ピクサーの「カーズ」を見てきた!

2006/07/02

最近お気に入りの「ユナイテッド・シネマとしまえん」で、今日が公開初日となるPixar(ピクサー)の「Cars(カーズ)」を見てきた。 かなり面白かった。 笑わせ、興奮させ、泣かせる。 やっぱりPixarの映画って安心感がある。 今回はクルマが主人公というのは知っていたのだが、実際は主人公に限らず全てのキャストがクルマなので、まずそれにビックリ。レースを観戦するのもクルマだし、実況をしたり取材するのもクルマだし、なんかその辺を飛んでる虫までクルマだったりする徹底ぶり。 出てくるクルマの車種も豊富。アメ車が多いこともあって、僕にはどれがどの車種かまではよく分からなかったが、多分かなりの網羅ぶりではないだろうか。 きっと作った人はクルマが好きでしかたないのだろう。...

DS Lite緊急入荷とやらで・・・入手!

DS Lite緊急入荷とやらで・・・入手!

2006/06/30

昨日「手に入らない・・・」という記事を書いたばかりなのに、いや書いたからかもしれないが、今日の仕事帰りにふと閉店間際のビックカメラ本店に立ち寄ってみると、店頭がなにやら騒がしい。 そこで店員が叫んでいる言葉に、我を忘れた。 「DS Lite、緊急入荷しました!」 キタ━━(゜∀゜)━━!!!! 速攻で売り場に行くと、「最後尾」なんてものものしい看板を持った店員が遠目から見えて、焦る焦る。しかしそんな看板なんて必要ないほどの、4~5人程度の列があるだけ。店員に聞くと全色在庫ありということで、やっと落ち着く。 同時購入するソフトはだいたい決まっていた。 「マリオ」「脳トレ」「英語漬け」だ。 「おい森」も気になったけど、とりあえず上記3本をゲット。全部で2.7万円也。...