Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

HT-03A用バッテリーチャージャー

HT-03A用バッテリーチャージャー

2009/08/03

購入時にバッテリが2つ入っていたということは以前のエントリでも書いた。 しかし、バッテリだけが2つあっても、結局本体に入れて片方ずつ充電するしかないという状態だったため、2つあるメリットを全く生かせないでいた。 「電池が弱い」とされているHT-03Aだが、普通に使っている分には1日は持つ感じだ。 しかし、僕のように、1時間の通勤時は当然ながら、日中もヒマさえあればイジくり回すというような、愛情溢れる使い方をしていると、夕方には黄色信号が点灯。 夜のゴールデンタイム頃には真っ赤になって、帰りの電車での使用が覚束なくなる。 日中に少し充電できる環境であれば全く問題ないが、「前の日に充電を忘れた」「一日中外出」というような条件下では、やっぱり非常に心許ないバッテリー状況である。 実際に、僕も充電切れを3回ほど経験していた。...

HT-03Aでスケジュール管理

HT-03Aでスケジュール管理

2009/07/27

以前、「iPod Touchでスケジュール管理」というエントリを書いて、当ブログにしては結構なアクセスを頂いていた。 記事の内容そのものは、MobileMeに登録してWiFi環境整えればiPod Touchで十分スケジュール管理できますよという、長文の割には比較的アタリマエの内容だったのだが、それでもあれだけアクセスして頂けたということは、皆さん結構スケジュール管理には興味があるところなのだろう。 かく言う僕も、「超整理手帳」でのスケジュール管理に始まって、iPod Touchへという流れでスケジュール管理をしてきたのだが、 ①常時オンラインではないことの不安 ②On The Airでの更新反映が不十分 ③「週」のビューが無いことが不満 と、実用レベルではあるのだが、今ひとつ不十分というのがiPod...

iモードメールBiffアプリ戦争勃発?

iモードメールBiffアプリ戦争勃発?

2009/07/24

 VS  iモードメールをiモード.netに定期的にチェックして通知してくれる神アプリ「新着i」を何度か紹介したが、昨日、「芋煮」というほぼ同じ機能を備えるアプリを発見した。 まだβ版との位置づけだが、頻繁に機能をアップデートさせて進化してきた「新着i」とほぼ同等の機能を既に備えており、驚きの完成度である。 (作者さんのブログはコチラ)     上の左側が「芋煮」の設定画面。 設定項目は「新着i」と酷似しており、チェックの間隔の設定(5分~6時間)や、各種通知の設定(通知画面への通知だけでなく、バイブやLEDや着信音による通知の設定も可能)などが設定可能。...

HT-03A:今更だが購入顛末など

HT-03A:今更だが購入顛末など

2009/07/22

先にアプリのエントリーとかしといて、非常に今更なのだが、多少言いたいこともあるので、一応、HT-03Aの購入顛末について書き留めておきたい。 僕の場合、Myショップでもあるドコモショップ大手町店に予約をしており、職場からも近いため、そのままそこで購入した。 発売日の夕方、ドコモショップに向かい、20分ほど待たされてからご案内。 対応してくれた男性店員は、その日3個目のHT-03Aの販売ということで手慣れた様子。 (個人的には、意外に売れていることに驚いたが。まぁビジネス街だからかも) とりあえず、「HT-03Aご購入にあたっての注意事項承諾書」(Bizホーダイに入らないとパケ死しますよとか)と、「端末購入サポート申込書」(31,500円値引きするけど2年縛りですよとか)という2つの説明ペーパーに署名を求められる。...

HT-03A:「新着i」がアップデート

HT-03A:「新着i」がアップデート

2009/07/16

    昨日紹介したアプリ「新着i」に、早速アップデートがかかっていた。 まず、設定画面が新しくなった。 パスワードの安全性について新たに記述されている。 更に、更新間隔を30秒~15分(または停止)で選択可能に。 試しに更新間隔30秒にしてiモードにテストメール送ってみたら、本当にすぐに新着通知来た。スゲー。 ま、俺はメールほとんど来ないロンリー野郎だから当然15分間隔だけど・・・。電池心配だし。1時間とか3時間でもイイくらい。 それにしても、待望の機能がすぐに実装されてアップデートされる、このスピード感が素晴らしすぎます。作者様に感謝! 感謝ついでに調子に乗って要望すると、通知の時にバイブとか音とかLEDとかの動作を設定できると更に神アプリですね。 いや、もう個人的には十分神だと思ってるんだけど。...