Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

iPadの3G対応がヒドすぎる件

iPadの3G対応がヒドすぎる件

2010/05/10

以前に「iPadの3G接続が面白くなりそう」というエントリも書いたが、iPadが発表された直後にドコモの山田社長がiPad対応に強い興味を表明していた(更に先日の決算発表の時にも同様のコメントをしていた)ことで、iPadの3G版についてはドコモの回線が使えるのではと期待していた人も多かったのではないか。 前のエントリのとおり、個人的には3G版を買うつもりは無かったのだが、一ドコモユーザーとしてこのドコモの取組みには非常に注目していた。 しかし前のエントリは撤回しなければいけない。全然面白くない展開になってしまった。 先週の土曜日という妙なタイミングでソフトバンクが一足先に対応を発表したのは周知のとおりだが、この時点ではまだドコモも対応するという線が消えていたワケではなかった。...

iPad WiFi 32GBを予約した

iPad WiFi 32GBを予約した

2010/05/10

とても長らく待たされたけど、遂にiPadの予約が今日から開始ということで早速予約した。 朝の電車の中でふと思い出してXperiaから慌てて予約したのだが、夜になってもまだ全然予約を受け付けているようで、焦る必要は無かったのかもw あとは送られてくるのを首を長くして待つのみだ。 選択したのはWiFiの32GBモデル。 これにDockとCamera connection kitを付けて、総額64,760円(税込)なり。 僕としてはAppleへの久々の大型お布施だ。 モデル選択の理由 3Gモデルにしなかったのは、そもそも想定する利用シーンで3G回線が不要と思われたから。...

ImageFORMULA DR-150の最初の印象

ImageFORMULA DR-150の最初の印象

2010/05/09

AMNさんのブロガー用キャンペーンに当選し、Canonのコンパクトなスキャナー「ImageFORMULA DR-150」をお借りしている。 連休前には既に送られてきており、今更の開封レビューではあるが、これには少々ワケがあって・・・。 とりあえず、まずは開封後の印象など。 送られてきた箱は靴の箱くらいのサイズ。 開封してみると付属品は意外にもかなりシンプル。 本体+接続用USBケーブル+給電用USBケーブル+取扱説明書+CD-ROM、とこれだけ。 やはり何より驚くのは本体のコンパクトさ。 これくらいならカバンに入れて持ち歩くことすら現実的じゃないかと。 ピアノブラックのオシャレな外観も見た目重視派な僕にはかなりのアピールポイント。 どれくらいコンパクトかというと、畳んだ状態でiMacの下のスペースに余裕で入るくらい。...

Derisreのホットモックを触ってきた

Derisreのホットモックを触ってきた

2010/05/08

一度、是非触ってみたいと思っていたソフトバンクのHTC Desire(X06HT)。 連休を利用して、やっとホットモックを軽く触ってこれたので印象などを。 ちなみにホットモックに触れるまでかなり苦労した。 近所のソフトバンクショップ2店舗はホットモックどころかコールドモックすら無い状態。 (そもそもDesireの存在自体が全く感じられない感じ) 同じく近所のコジマに行ってみてもやはり同じ状況。 仕方ないので電車に乗って池袋まで行き、ヤマダの日本総本店の2階でやっと触ることができた。...

Xperia用3600mAh Mugenバスタブバッテリー

Xperia用3600mAh Mugenバスタブバッテリー

2010/05/06

とうとう出てしまったようだ。 Mugen Power名物のバスタブバッテリー。 HT-03Aの時も思いっきり笑わせてもらったが、まさかスタイリッシュで売るXperiaにも出るとは。 バッテリー容量はさすがの3600mAh。標準の2倍以上。 これでさすがにXperiaのバッテリーに悩むことは無くなるだろう。 まぁお値段もかなりなものだけれど。...