Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

Xperia用spモードメールアプリは今後に期待

Xperia用spモードメールアプリは今後に期待

2010/09/04

話題のspモード、9月1日の熾烈な電話合戦になんとか割込み成功し契約ができた。 夕方だったのでオペレーターもだいぶこなれていたのか、電話そのものは5分程度で終了。その後10分程度で無事に接続することができた。 以前のエントリ(spモードと2回線持ちのカンケイなど)に書いたとおり、2回線持ちには正直微妙なところも多いspモードだが、デメリットよりも怖いもの見たさと新しいもの見たさ、そして少しでも月額料金を下げようというケチケチ思考が勝って、今回はiモードとiモード.netを解約してspモード一本の背水の陣をしいてみた。 spモードメールはどんな感じか? で、話題のspモードメールだが、各所で散々批判されているように、Xperia用のメールのアプリが現時点ではあまりイケてないデキである。...

新型iPod Touchをポチった

新型iPod Touchをポチった

2010/09/02

毎年恒例の9月のiPodシリーズリニューアルが発表された。 全体的に事前情報が漏れまくりで、かつ漏れてた情報が正しかったりしたので、あまり驚きは無かったが。 個人的には、昨年「カメラが付く」という前評判を完全に裏切ってくれたiPod Touchに注目していた。 今回でとうとうカメラも搭載され、「3G契約無しのiPhone」というレベルのものになった。 1年待った分、画面解像度も大幅に上がりCPUも早くなった。 残念な点があるとすればGPSが無いっぽいことくらいか。 というワケで、初代Touchを購入して以来買い替えを見送り続けてきたが、今回は全く迷うことなくポチっと購入してみた。今回も長く使う予感がするので思い切って64GBモデルにした。 今年はiPadも買ったし、なんかiOS製品が増えていくなぁ。...

spモードと2回線持ちのカンケイなど

spモードと2回線持ちのカンケイなど

2010/09/01

とうとう9/1からドコモのスマートフォン向けISPサービス「spモード」が始まる。 目玉は当然「iモードメールがスマートフォンで使える!」ということで、待ち望んでいた人も多いのではないだろうか。コンテンツの決済代行サービスも始まって、スマホ向けサービスの普及に拍車がかかるのではという期待もかかる。 僕自身、かつてはHT-03Aを1台持ちで運用していたので、「スマートフォン1台持ち」で従来のガラケー的な使い方ができるようになるspモードの必要性はすごくよく分かるし、これがスマホユーザーの増加に大きく寄与するだろうなぁというのも想像に難くない。 ちょっと意外だったのだが、これまでmoperaが担っていたISPの機能も包含するということで、ドコモのスマホ特有の分かりにくさも幾分解消されたように思う。...

更新サボりすぎています

異動や単身赴任という事情があったとはいえ、結局2ヶ月半近くも更新中断してしまった。 まぁ、このブログはずっと放置と復活の繰り返しでやってきたのではあるが。 この2ヶ月くらいで感じたのは、生活パターンや生活地域が変わったことでネットとの関わりも随分変わったなぁということ。 ネットでの情報収集やTwitterでの発言頻度などが目に見えて落ちている。 会社でネットを自由に使えなくなったのが一番大きいけど、情報感度の高い人が周りに少ないとか、そもそも仕事で新しい情報を仕入れてくる必要性が薄まったなど、理由は色々。 スマートフォンがやたら珍しがられるような地域性も多少はあるかも。 そして、単身赴任をいいことに久々にTVゲームモードにスイッチが入ってしまっており。...

生活激変に伴いブログ更新止まってます

久々にブログを半月以上放置してしまっております。 サラリーマン生活十数年で初の地方への異動が決まり、7月1日から東京を離れて何のゆかりもない東北の地に赴いています。 これに伴って、旧業務の引継ぎやら引っ越し準備やらでリアル生活がにわかに慌ただしくなり、ブログどころでは無い状態でした。 現在もまだ異動先での住所が定まらずホテル暮らしを継続中。 今週中には新住居に移動できそうですが、ネット環境等が整うまでにはまだまだ時間がかかりそうです。 住み慣れた東京の我が家から遠く離れ、しこしこと充実させてきたガジェット達のほとんどとお別れして、狭い単身寮に放り込まれ・・・という生活に変わってしまう予定で、サラリーマンの悲哀を感じる今日この頃。...