Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

ドコモとKDDIのAndroidスマホ夏モデル雑感

ドコモとKDDIのAndroidスマホ夏モデル雑感

2011/05/17

ドコモとKDDIの夏の新機種発表が終わったので、いつものようにテキトーに雑感でも。 (Androidのスマートフォンにしか興味が無いので悪しからず) ドコモで8機種、KDDIで6機種の合計14機種が発表された。 2年前はHT-03A一択だったことを思えば隔世の感。 それだけに「何を選べばいいんだろう?」の迷いは深かったりするけども。 でも、OSも全て最新だし、大まかなハードのスペックもGalaxyS2以外は概ね横並びな感じもするので、どれを選んでも割と快適そうだなぁとも思ったり。 全体的な印象は、機種数の割にauのラインナップの方が分かりやすくバラエティがあって好印象。 ただ、auはガラスマばっかりでグローバルモデルがやっぱり弱いんだなぁという印象も。 MotorolaのATRIXあたりが来てれば面白かったのになぁ。...

モバゲーの「忍者ロワイヤル」インプレ

モバゲーの「忍者ロワイヤル」インプレ

2011/05/15

ここ数回の怪盗ロワイヤル関連エントリーに続き、またしてもニーズのないエントリ。 どうもこのブログを見に来てくれる層はモバゲーとかあまりやらないようで。 全然アクセスが無いんだな、最近のエントリはw まぁモバゲーユーザの9割はキャバ嬢かトラック運転手だそうだからなw acroあたりでそういう層も一定程度スマホに流入してくるだろうから先行投資エントリですなww 僕はキャバ嬢でも運転手でも無いし、自分を情弱とは思いたくないけど、ソーシャルゲームの動向などは気になるし、ゲームも好き。 ということでモバゲーがAndroidスマホ専用のアプリとゲームをリリースしたと聞き、早速試してみた。 モバゲー公式アプリ...

スマホ版「怪盗ロワイヤル」のトレード方法

スマホ版「怪盗ロワイヤル」のトレード方法

2011/05/12

Google I/O、ドコモからテザリング対応のSHARPガラスマ発売のリリース、ソフトバンクの二段階定額への行政指導など、ネタ盛りだくさんな今日という日に、ほとんど需要がないと思われるスマホ版の「怪盗ロワイヤル」ネタw 今回はレベル200越えになってやっと見つけた公式のアイテムトレードの方法について。 いや、とにかくコレが分かりにくい操作で、なかなか操作方法が分からず苦労したので。 では今回もスクショなど貼りながら手順を紹介。 まずはサークルでトレード相手を探そう まずはトレードの相手を探す必要がある。 モバゲーのサークル機能を利用し、アイテムトレード板で自分好みのトレードを探そう。 一般的なのは、「公式サークル」にあるアイテムトレード板。 公式サークルには怪盗トップページから飛べる。...

Google Music betaにInvitation Requestを送った

Google Music betaにInvitation Requestを送った

2011/05/11

Google I/Oが始まった。 とりあえず初日のキーノートの模様は既にレポートが上がってるので、以下などを参照下さい。 Google I/O キーノートスピーチ~Honeycomb 3.1, music betaなど « コムギドットネット Google I/O 2011初日基調講演最速レポート #io2011 個人的にはやっとAndroidでもMovie RentalやクラウドMusic等のコンテンツ面のサポートが始まったことが嬉しい。と同時に、日本でも利用できるのかについては悲観的で、やっぱりiTunes Storeには当面勝てないのだろうなぁとも思ってたりする。 とりあえず早速Music Beta by Googleに飛んでみて、Invitation...

最近のXperia X10(SO-01B)

最近のXperia X10(SO-01B)

2011/05/09

Xperia X10(SO-01B)を使い始めてから早いもので1年と1ヶ月が過ぎた。 僕のメインスマホの地位にあるのもacroまでのあと2ヶ月くらいとなってしまったが、1年酷使してきたX10の最近の状況について記録しておこうかと。 一時期は色々なカスタムROMを試したりもしていたが、現在はノーマルなドコモ公式ファームにしている。 JITすら入れてない。せいぜいHeapSizeを変えてるのとシャッター音消してるくらい。 FroyoとかGingerbreadは他の端末があるし、ノーマルでもあまり大きな不満はないということもあり。 それに色々なスマホ向けサービスなんかを試したいので、公式の方が安定・安心だったり。 ぶっちゃけ、カスタムROM入れて環境作り直すような作業に飽きて面倒になってきたw...