11/3に何かの発表があるというソニエリのティーザーサイトが出現し、これがコードネーム「Rachael」というAndroid携帯の発表だろうと言われているのは、既にご存じの方も多いところだろう。 気づいたら、そのサイトで正式な動画も公開されており、やっぱりRachaelの発表なんだなというのが確実になった。 (Rachaelなら黒がいいなぁと思ってたが白もなかなか…) 更に、気づいたら新しいUIの動画も・・・。 これ、本当にAndroidなんっすか? ここまでできてるならもうiPodTouchいらないかも。 で、問題は11/10のドコモの新機種発表で、これが国内発売されることになるかどうか。そしてドコモからこれが発売されたら、HT-03Aユーザーの自分はどうするか。 うーん、悩む。...
近況:ドーナツ受入”拒否”体制

2009/10/27
ブログの更新をしばらくサボってたが、そんな間でも、Android界隈は相変わらず日々話題が出てきていて飽きない。 続々と発表される新端末の話題は期待感と物欲を非常に刺激してくれているし。 が、やはり一番大きな話題は、やっぱりドコモ公式のAndroid 1.6(Donut)へのOSアップデート提供(及びそれに伴う有料アプリ解禁)だろう。 アメリカのT-Mobileが10/1早々に1.6アップデート提供を発表したのに、一向にドコモからアナウンスが来なかったこともあって、2ch等のHT-03Aコミュニティ界隈では「やっぱりドコモはアップデートしないんだ・・・」的な諦めムードも漂ってた感じだったが、まずはドコモがちゃんと対応してくれたことで一安心というところだ。...
Androids Around2が面白い

2009/10/07
HT-03Aを購入して間もなく3ヶ月になろうとしているが、未だに自分以外のHT-03Aユーザーに出会ったことが無い。 Twitterなんかではかなりユーザーを見つけられるのだが、リアルであまりにも見ないので、Androidユーザーなんて自分くらいしかいないのではないかというぐらいの勢いで寂しくなる。 というAndroidな人に安心感を与えてくれるのが「Androids Around2」というアプリ。周りにどのくらいAndroidユーザーがいるのかをGoogleマップ上に表示してくれる。 (正確にはAndroidユーザーでこのアプリをインストールして起動したことのあるユーザーを表示してくれるので、実際のAndroidユーザーよりはかなり少ないハズではある) 早速試してみる。...
Evernoteアプリのβ版が登場!

2009/09/30
先日のRTMに続き、「Android始まったな」というアプリが登場。 EVERNOTEである。 まだβ版ということでMarketではなく野良アプリとして公開されている。 コチラからダウンロード可能。 で、早速使ってみたので、簡単に紹介。 起動するとおなじみの緑ベースにロゴが入ったログイン画面。 β版とはいえ、数多あるAndroidアプリっぽくない作り込みを予感させる。 で、ログインした後の基本の画面が右の画像(menuボタンを押した状態)。 ここで気づくのが、僕のiPod TouchのEVERNOTEアプリと少々違うぞということ。 iPod Touchのアプリだと「テキスト」と「カメラ」の2つのメニューしかないのに、Andoid版は「テキスト」「ファイル」「カメラ」「音声」の4つのメニューがある!...
僕のWWDCの楽しみ方と感想

2009/06/09
昨夜は僕のようなApple信者にとっては、年に一度のお祭り。 そう、WWDCである。 今年も眠い目こすりながらリアルタイムで情報の嵐と格闘した。 昨年までは、EngadgetのWEBサイトでの文字ベースの中継と、2chのスレッドの2つを行ったり来たりして情報の収集を試みていたが、今年はだいぶ状況が変わった。 今回は、USTREAMの実況を見つつ(実際は「聞きつつ」に近い)、3つのWEBサイト(EngadgetとGizmodeとiPhone・iPod touch ラボ)を覗きつつ、2ch実況スレを流し読みし、更にTwitterのタイムラインもチェックするといった感じで、とにかく忙しかった! 実況を見るにしても随分と色々なツールがでてきたもんだなぁと。 そんな中でいいなと思ったのは、やはりTwitter。...