Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

Evernoteアプリのβ版が登場!

Evernoteアプリのβ版が登場!

2009/09/30

先日のRTMに続き、「Android始まったな」というアプリが登場。 EVERNOTEである。 まだβ版ということでMarketではなく野良アプリとして公開されている。 コチラからダウンロード可能。 で、早速使ってみたので、簡単に紹介。 起動するとおなじみの緑ベースにロゴが入ったログイン画面。 β版とはいえ、数多あるAndroidアプリっぽくない作り込みを予感させる。 で、ログインした後の基本の画面が右の画像(menuボタンを押した状態)。 ここで気づくのが、僕のiPod TouchのEVERNOTEアプリと少々違うぞということ。 iPod Touchのアプリだと「テキスト」と「カメラ」の2つのメニューしかないのに、Andoid版は「テキスト」「ファイル」「カメラ」「音声」の4つのメニューがある!...

nk02Mod 4.0.4 with BFSに移行

nk02Mod 4.0.4 with BFSに移行

2009/09/29

HT-03Aの環境について、最近は「CyanogenMod 4.04」で満足していたのだが、久々にROMを入れ替えてみた。 試してみたのは「nk02Mod 4.0.4 with BFS」というもの。 基本的には「CyanogenMod 4.04」を改良したものらしく、既に安定性とかパフォーマンスについては各所で好評を博していたようだったので、一応「switchrom.sh」でバックアップを取ったが、結構安心して導入できた。 テーマは相変わらずHEROっぽいのを入れてみた。 アプリはなんか安定しないものも結構あったので、全部マーケットから入れ直したのが少々面倒だったが、その後は評判どおり極めて安定かつ高速で稼働しており、非常に快適。...

待望のAndroid版RTMアプリ!!

待望のAndroid版RTMアプリ!!

2009/09/16

   HT-03Aを使い始めて、Gmailやスケジュール管理には非常に満足していたのだが、大きな不満が「まともなRTM互換のToDoアプリが無い!!」ってことだった。 (RTM=「Remember The Milk」というオンラインToDo管理サービスのこと。一応) いや、ToDoアプリそのものは結構あるんだけど、やっぱりAndroid使うならToDoだって当然クラウドにしたいワケで。 っていうか、もともとPCとiPodTouchでToDoをRTMにガンガン入れて使ってたので、今更ローカルアプリでToDo管理とかあり得ないワケで。 一応、RTM互換アプリも「Astrid」とか「RTM Tasks」とか一応あったんだけど、ユーザービリティが悪かったり見た目も悪かったり機能が低かったりと満足のいくものではなかった。...

ワケあってCM4.04に移行

ワケあってCM4.04に移行

2009/09/14

最初にJACxHEROSki-v1.6r2aというHEROのカスタムROMを入れて、「キレイだけど遅い」という評価だったのが、JACxHEROSkiv1.6r2 – MoDaCo custom Hero 1.51 mergeというROMに入れ替えることで飛躍的に改善したというのは以前に書いたとおり。 このHEROのROM、非常に気に入っていたのだが、2つだけ不満があった。 1つはブート画面がブっ壊れていてブラックスクリーンだったこと。HEROのブート画面はドロイド君がチョロチョロと動いて可愛らしくて気に入っていたので、これは残念だった。...

HEROのROM入替で劇的改善

前の記事でも書いたように、HEROのカスタムROMを入れてみたが、見た目とか使い勝手は気に入ったものの、パフォーマンス面でどうしても満足できない状態で、元に戻すか、他のROMを試すか・・・などとかなり迷っていた。 そんな中、いつもお世話になっている神サイト「コムギドットネット」さんの「HT-03AをHERO化した その2」という記事で、別のHEROのROMが結構快適との話を見て、早速追随してみた。 結論から言うと、これが同じHEROかというほどパフォーマンスが改善した。約1日使用してみたが、HOMEに戻る時に延々と待たされる問題は一度も発生しなかった。 ちなみに、HOMEにWidget12個とアイコン20個を置いてある状態で「待ち無し」なので、これは明らかにHT-03A純正よりも良いパフォーマンスだ。...

HERO on HT-03Aレビュー

HERO on HT-03Aレビュー

2009/09/04

昨日の記事のとおり、HT-03AにHTC HEROのカスタムROMを入れてみてから、2日ほど使ってみたので、簡単にファーストインプレッションを。 結論から言うと、「惜しい!惜しすぎる!」という感じ。 HTC製のWidgetをはじめとするユーザーインタフェース等の洗練度合いが、HT-03A純正ROMとは比べものにならない。 見た目重視派の僕としては、とにかく見てるだけで楽しい。 Widgetやプリインストールアプリの使い勝手も良いし、当然普通のAndroidとしての挙動にも問題が無い。 Flashも見れるしマルチタッチにも対応している。 とにかく、目でみて楽しいし使い勝手も良くて、かなり素性の良いスマートフォンなのではないかという感じだ。 iPhoneよりいいんじゃないかとすら言える。 …サクサクと動けば。...