情報としてはもう事前にパンフレットまで漏れてた(Google Padさんより)けど、先日ソニエリから正式発表のあったXperia acroについて。acroについて書くのはこれが初めてだけど、今後acro関係のエントリが増えると思うので新規カテゴリを作ってみた。
個人的にはXperia X10(SO-01B)の後継のメイン機として購入決定済み。
そんなワケで、Twitterでも「Xperia Acro」の検索タブを常時監視しつつ情報収集を続けているのだが、やはり相当に関心の高い端末のようで流量がハンパない。
ドコモとauの両方からリリースされること、iPhone5が例年より遅れて秋になりそうなことから、相当売れる端末になりそうだと思っている。
たぶん200万台とか余裕で行くんじゃないだろうか。
で、Twitter見てて気になったのがacro購入を迷ってる人のツイート。
「arcと迷う」「GalaxySⅡと迷う」「iPhone5と迷う」という悩みを持っている人が多い感じ。
でも僕的には「それって迷ってる相手がちょっと違うんじゃない?」と思ってたり。
そんなワケでXperia acroを買う理由・買わない理由ということで個人的な見解をまとめてみた。
分かりきってることばかりだけど、僕自身の頭の整理って感じで。
(ドコモ以外のことはよく分からないので、ドコモユーザー視点の部分も多いが)
acroを買う理由
ガラスマである!
当たり前だけどコレが一番大きい。
おサイフ・ワンセグ・赤外線の3つが揃うのはガラスマじゃないとムリなワケで。
これらの機能が必要で、かつガラケーとの2台持ちが嫌ならば必然的にガラスマを選ばざるを得ない。
Xperia arcもGalaxySⅡもiPhone5もこれらの機能が無いので、acroと迷う必要がないワケだ。
(GalaxySⅡはワンセグだけは付くらしいが)
個人的に一番重要視しているのは「おサイフ」機能だ。
生活が明確に便利になるし、コンビニのヘビーユーザーなのでほぼ毎日使う機能だ。
数多いスマホの機能の中でも「毎日使う」っていうのはなかなか無い。
カメラなんかよりも全然重要。
積極的におサイフを使っている人はまだあまり多くないらしいが、acroを買うなら使わないともったいない。っていうかおサイフ使わないならacroじゃなくて良いんじゃないくらい思ってる。
ワンセグは個人的には要らないと思っていたけど、震災を機に少し見直している。
停電になってしまった時の情報入手手段としては非常に役立つからだ。
毎日使うほどではないのだけど。
ただ録画なんかもできるハズなので、TVをよく見る人には便利なのは間違い無い。
[note]5/18 追記
どうもワンセグの録画はできない模様。
今後のアップデートに期待。[/note]
赤外線は、ガラケーユーザーとのアドレス交換が多い人には有用だろう。
QRコード表示などのスマホ的な代替手段もあるとはいえ、特にガラケーから移行する人にとっては赤外線が一番違和感の無い方法なのだろう。
合コンなど遠い昔になってしまった僕個人としては、アドレス交換のためというよりは、赤外線を有効利用したリモコンアプリなんかに期待しているところ(あまり重要な機能じゃないってことでもある)。
ソニエリ製である!
単に僕がソニエリ好きだってのもあるのだけどwただ、ガラスマってだけならMEDIASもあるし、PanasonicやSHARPもある。
でも個人的には国内メーカーのAndroidはまだ買いたくないかなぁと思っている。
過去に発売された国内メーカー製のAndroidほぼ全てが発売後に不具合を出していたり、OSのバージョンアップが遅かったり、バージョンアップ自体が見送られたりと、まだまだ不安要素が多いからだ。
その点、ソニエリはグローバルモデルでの実績が豊富で、信頼度が違う。
1年前のXperia X10はあまり誉められたデキではなかったが、最新のXperia arcやPlayが高い評価を得ていることからも、この1年でAndroidスマホメーカーとしてかなり実力を付けたのは明らかだ。
加えて、Xperia X10に対して見せた手厚いアフターフォローも魅力。
既に機能向上の大規模アップデートを4回も行っており、今後は最新のOSであるGingerbreadへのアップデートも予定されている(国内向けもアップデートされるかは未定だが)。
当初「OS周回遅れ」「マルチタッチ非対応」で嘲笑されたX10も、その弱みを克服して「2年使える」端末になろうとしている。
こうしたアフターフォローがacroでも発揮されれば、Androidスマホにつきものの製品寿命についての懸念も薄れるというものだ。
かなり売れそう!
売れる端末かどうかは、非常に重要なファクターだ。前述のアフターフォロー(アップデートなど)の判断基準にも当然なるだろうし、カバーや周辺機器がどれくらい充実するかにも大きく影響する。
加えて、スマホ向けの様々なサービスの対象機種として「外されない」ことも重要だ。
特に国内のサービスやアプリなんかはacroで検証を取ってリリースするケースが増えるはず。
新しいサービスが始まっても当分はそれを真っ先に楽しめる端末になるハズだ。
デザインが良い!
これは非常に主観の入るところで、後述の「買わない理由」にも入れている。特にarcのデザインが非常に突き抜けてること、MEDIASやGalaxySⅡが非常に薄いということもあり、「acroはデブ」という見方が多いのは事実。
ただ、冷静に見れば昨年のX10よりは少し軽いし、デザインもX10の流れを踏襲している。
X10はデザインだけは割と評価されていたので、acroのデザインも悪いわけではないという見方もできる。
個人的には、むしろソニエリらしい良いデザインだと思っている。
FOMAハイスピードに対応!
今のところarcのみが対応しているFOMAハイスピード。acroも対応予定なのは嬉しいところ。夏以降、対応地域では14Mbpsの通信速度で通信できる。
実際にどの程度体感できるのか、対応エリアがどの程度あるのか、他の夏モデルがどのくらい対応するのかなど、不明なところは色々あるけども、非対応より対応の方が良いのは当然。
Reality DisplayとExmor R!
これは「ソニエリだから」とほぼ同義だけど、Xperiaならではの強みの部分。SONY独自の技術により、高精細で見やすい画面や、暗所に強いカメラが実現しているのは魅力。
特に僕が持っているXperia Playには両方とも入っていないので期待しているところ。
ただ、arcも当然ながら同じ機能があるので差別化にならないし、GalaxySⅡの新型有機ELパネルも相当良いようだし、iPhone5にはExmor Rが入るという噂もあるので、これらと迷っている人の決め手にはならないのかもなぁ。
最新OS+快適なスペック!
OSのバージョン問題が特に問題になりやすいAndroidスマホなので、発売時点で最新OSであるっていうのは安心材料になる。ただ、夏モデルはほとんどの機種が最新OS搭載になるようなので、差別化になるほどではない。
スペック的にも最先端ではなく、昨年暮れから今年前半までのスペックという感じではあるが、それでもスマートフォンとして使う上でストレスになるような要素はほとんど無いと考えている。
僕はacroと同スペックのXperia Playも使っているので、実体験としてそう感じているところ。
iOSから移行しても、大きな違和感は無いのではないかと思う。
SIMフリー?テザリング対応?
arcはSIMロック端末だが、4月以降のドコモの端末はSIMフリーになるらしいので、acroもSIMフリー端末ということになるのだろう(推測)。SIMフリーになったからってソフトバンクのSIMを入れるような変わった人はいないだろうけど、割安なMVNOのプランを使うなどの選択肢が増えるのは良いことだ。また噂レベルに過ぎないが、ドコモのスマホ夏モデルにはテザリング対応になるものが出てくるという話も聞く。acroがそうなるかは全く不明だが、テザリングが付けば大きな武器の一つになりそう。
(まぁarcでもrootを取ってテザリングを有効にできる方法が確立してはいるのだが)
[note]5/18 追記
なんとacro以外の全スマホがテザリング対応したという結果にorz。
しかし、これまでの経験上、テザリングできなかったAndroidは無い。
ということで、入手後は非公式のやり方含め、またこのブログで探っていく予定。[/note]
・・・と、「買う理由」を改めて考えてみたけど、結局は「ソニエリのガラスマだから」ということに集約される感じなのかなぁ。
[note]5/18 追記
「買う理由」に一つ書き忘れたのが「SONYとのコラボレート」。
SONYのテレビ等の家電との連携や、PlayStation系のサービス、Music UnlimitedやQuriocity等のサービスの恩恵を受けられる「可能性」があるのは考慮に入れても良いかも。
ただし初代Xperiaはそれに期待したが今のところ裏切られてたりもするので注意w[/note]
acroを買わない理由
ガラケー機能が不要
ガラケー機能が不要な人はガラスマを買うメリットはほとんど無い。acroも然り。ガラケー機能の要素を除いて考えれば、デザインではarcに負けてるし、スペックではGalaxySⅡに完敗だし、UI・ブランド・エコシステムでiPhoneに適うハズもなく・・・となる。
僕自身、現在まで約2年のあいだはガラケー機能の無いスマホで過ごしていて、それはそれで全然過ごせて来たワケなので、またここで敢えてガラパゴスに回帰しなくても良いじゃないかという考え方もできる。
そういう考えの人はacroを選ぶ必要は全く無い。
OSアップデートが不安
ガラケー機能は標準Androidにメーカーが独自カスタマイズをすることで追加した機能なので、当然ながらガラケー機能無しのグローバルモデルに比べればAndroidのOSの進化に付いていく速度は遅くなる(またはアップデート自体が提供されない)と思われる。acroも、例えばarcに比べてOSアップデートが来るタイミングは相当程度遅くなると思っていた方が良いだろう。特に次のOSであるIceCream SandwichではUIの大幅な洗練が予想されるので、そういうのが気になる人はガラスマは回避する方が良いのかもしれない。
僕個人は、OSがアップデートしてもスマホの使い方が大きく変わるワケでも無いので、あまり気にしないことにしている。まぁ他にもAndroid端末は持っているので、そっちで体験できるしっていうのもあるw
内蔵ROMが少ない
これはXperiaシリーズ共通の欠点ではあるが、arcに比べておサイフ等のプリインストールアプリの増加が予想されるacroでは更に問題が深そうな予感がしている。もちろん、SDカードにアプリをインストール(App2SD)する機能はあるので、App2SD対応アプリを積極的に選んでいくなどで一定程度は回避できるのだけど、容量を気にすることなくアプリを入れまくれるGalaxyシリーズなんかに比べると非常に「気を遣う」機種になるのは間違い無さそう。
実際、App2SD機能を駆使してもXperia Playでは既に容量不足のアラートと戦っている状況だし。
X10はApp2SD機能すらないのでアプリの選別が非常に面倒だし。
何も考えずにザクザクとアプリを入れられるGalaxy Tabとの違いを日々痛感している。
まぁこれも100個以上のアプリを常時入れておきたい僕のような人にとってはの話で、普通の人はそんなにアプリ入れないみたいだから、そこまで気にする必要はないのかもしれないが。
スペックが過去形
acroのスペックは実用的にはそれほど問題になるものではないと思っているが、やっぱりGalaxySⅡやiPhone5のスペックの噂と比べると「過去のスペックだな」と感じる。特にマルチコアなCPUを搭載している他機種に対して、いまだにシングルコアなのは寂しい。
メモリ512MBも標準的ではあるが特に優れているというほどでもない。
ただ、CPUについては来年には4コアなんかも登場するみたいだし、スペックを気にしていてもキリが無いのも事実。でもでも、実用上そこまでの差は無いと分かっていても、ベンチマークのスコアが2倍も違うと少々寂しい気がしてしまうのもまた事実。
邪魔なソニエリカスタマイズ
Xperiaシリーズ伝統のTimescapeがacroにも搭載される。タスクマネージャーなどで見れば一目瞭然なのだが、このTimescapeを実現するためにバックグラウンドで非常に多くのサービスを動かしている。
言うまでもなくコレはTimescapeが必要無い人には邪魔でしかないものだ。
Timescape以外にもソニエリ独自のプロセスが色々と動いてリソースを消費しているため、他の機種に比べると動作速度などでハンデを負っている状態なのがXperiaシリーズだ。
この辺はタスクマネージャーを活用したり、rootが取れればある程度対処可能ではあるが、それとて余計な手間といえば手間だ。
「でぶにゃん」である
開発コードが「Azusa」だったことから、「あずにゃん」→「でぶにゃん」という不名誉なあだ名を付けられているacro。スリムでイケてるデザインのarcに比べると、acroは一昔前のデザインという感じも確かにある。ガラスマでもMEDIASwpなら薄い上に防水もあるし、グローバルモデルで良いならarcは言うまでもないし、薄いGalaxySⅡなどなど選択肢は多様だ。
デザインが受け入れられないなら敢えて「でぶにゃん」を買う理由は無いかもしれない。
デザインついでに少し脱線すると、ソニエリの正式発表では「ブラック」と「ホワイト」とされたボディカラーだが、よく知られているようにドコモでは「アクア」が、auでは「ルビー」が追加されるらしい。
僕の目下の悩みはどのカラーにするか全く決められないところだ。
実物を見てから決めたい(特にアクアは)が、実物を見てからの予約だと初回入荷に間に合わないかもしれないなぁなどと勝手に悩む今日この頃である。
・・・と、最後に思いっきり脱線してしまったが、改めて考えると「買わない理由」もかなりあるなぁ。
でも僕としては全部分かった上でacroを買うつもりだ。
相変わらずまとまりのないエントリになってしまったが、この長文駄文が迷っている人の何らかの助けになれば幸いだ・・・。
2.3以降のOSモデル(GalaxyS2など)はNFC対応=おさいふケータイ機能対応可と思っていたのですが、そうでもないんでしょうか?ソフトウェアがまだ無いからということでしょうか?それともFelica規格に非対応ということ?
>匿名さん
僕もNFCとかの仕組みなどはあまり詳しくないのですが、そもそもNFCとFelicaではチップが違っているそうで、現時点では相互互換性がないらしいです。
ドコモなんかは来年末頃を目途にNFCチップでFelicaを実現するようなことを考えているようですが、現時点ではNFCとFelicaは別物と認識した方が良さそうです。
NFCをおサイフ的に使えるようになるのは世界中で見てもまだ当分先だと思いますので、しばらくは国内ではFelicaチップが載っているガラスマじゃないとおサイフのサービスは受けられないでしょうね。店舗側のリーダーというインフラの問題もありそうですし。
ワンセグの録画はできないらしい。なぜ?
はじめまして!
まとめ方がすごく丁寧で、分かりやすかったです。
arc持ってる僕は、acro先送りですが…
ちなみに、ワンセグ録画はハードウェアチップがCPRMに非対応でアップデートでも対応できないらしいですよ!
acro:BK今日お店に取り入ってきます。
デザインに多少難ありなのはまったく同意見です。
本当は秋?ともうわさのrayがいいのですが、グローバル機能のみのようですので・・・。