Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

急転! MINI購入を検討へ

急転! MINI購入を検討へ

2006/05/26

見積もりは出してもらったものの、もともとMINIを買いに来たワケではなかったし、コミコミ約300万円の見積もりと下取りのあまりの安さに私は「う~ん」となっていた。 早く目的のMINIグッズを見て、サヨナラしないと・・・。 だがしかし。 MINIグッズを買いにきた筈のヨメが購入検討モードになっていた。 今思えば、それにはいくつかの背景があった。 まず今のクルマを維持していくことの問題。 アコードは7年目に突入し、秋には3回目の車検がある。 先日、フロントガラスの飛び石を発見したが、車検時には補修が必要となるので、結構おカネがかかる車検になりそうだ。 あとタイヤの交換時期を遥かにすぎている。 これもこのままでは車検が通らないので、交換が必要だ。 17インチ4本となれば、8万位はかかるだろう。...

MINI Cooper、試乗

MINI Cooper、試乗

2006/05/24

MINIの試乗は2度目だった。 しかしナゼか、最初の試乗はよく覚えていない。 「BMWの走り」には興味津々だったはずなのに。 市街地での試乗だったので、あまり色々試せなかったような気がする。 なので今回の試乗、しっかり色々チェックしてみよう。 助手席にヨメ、後席に営業マン。 ウィンカーとワイパーの注意だけ受けて、颯爽と出発。 最初の曲がりでしっかりワイパーを動かす。まぁお約束。 で、乗ってみて気づいたこと。 今どき当たり前かもしれないが、ガッシリしっかりしてる。 シフトショックのないCVTがすごく快適で乗りやすい。 普通に走る分にはパワー不足も全く感じない。 ただ、エンジンはちょっと上まで回しても特に楽しくはない。 足は固すぎず柔すぎず、好みな感じ。...

きっかけは、MINIグッズ

きっかけは、MINIグッズ

2006/05/23

Checkmateと初めて出会った東京モーターショーから約半年。 印象に残るクルマではあったが、それに乗るとかいうことは、その時点では全く考えていなかった。 そんな中、4月になって、いつものMINIディーラーからのDMが。 「MINIグッズ、20%OFF」 めざとくそれを発見したヨメはDMに記載されたURLへアクセス。 ずらっと並ぶMINIグッズに感嘆の声をあげ、私を呼ぶ。 なるほど、カワイげなTシャツやストラップ等が並んでいる。 MINI=カワイイが完全に刷り込まれているヨメには垂涎モノだろう。 ヨメの狙いは、どうやらモーターショーでMINIブースのコンパニオンが付けていたとかいう時計のようだ。 そういえば、GWは特に遠出をする予定もない。...

今はMINI納車待ち状態

今はMINI納車待ち状態

2006/05/21

予め書いておくべきだったが、今の状況について。 ブログを立ち上げておもむろに書き始めたはいいが、「MINIが好き!」なんてブログ名でありながら、実はまだ普段のアシとしてMINIを乗る状態にはないのだ。 つい先日、CooperSのCHECKMATEを契約し、今は6月下旬の納車待ち状態。 もちろん「MINIが好き!」だから買ったので、ウソではない。 だが一般にブログ名から想起されるであろう状態にはまだ至ってないのだ。 今は、これから多分そうなりますっていう状態。 ということで、納車までは実車に関するネタが書けないので、MINI購入に至る経緯でも書こうかな、と思っている次第である。 ということで、以下のエントリはしばらくの間、リアルタイムではなく、過去に起こったことになるので、予めご承知頂きたい。...

心の奥底に刷り込まれていたNew MINIの魅力

心の奥底に刷り込まれていたNew MINIの魅力

2006/05/19

BMWの新しいMINIへの憧憬は、その発表当時から漠然と存在していた。
私にとっては、「BMWの走り」を備えていることが興味の的だった。
もちろん、そのGood Lookingな内外装も。