Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

VajaのGalaxyTab用ケースをGET

VajaのGalaxyTab用ケースをGET

2011/02/06

GalaxyTab用のケースを何にしようかは随分悩んだのだが、結局Vajaのケースを輸入することにした。アルゼンチンからはるばる地球を半周して、先日やっと到着したのでお披露目。 Vajaのケースを買うのは、iPodとiPod Touchに続きこれで3回目。 過去2回は色の組み合わせなどをカスタマイズしたので、届くまで1ヶ月半くらい時間がかかっていたのだが、今回はカスタマイズ無しにして1週間ちょっとで届いた。 お値段は送料込みで$130ほど。約1万円というところか。 かなり高い。その代わり品質はお墨付きだ。 今回は黒と赤の組み合わせにした。 もちろん、十分待てるならお値段変わらずで自由な2色を組み合わせるカスタマイズも可能だけど、この組み合わせもなかなか良い感じだ。...

タスク管理は「Itching Thumb」が最強説

タスク管理は「Itching Thumb」が最強説

2011/02/02

久々にアプリの紹介でも。 「最強説」は僕が勝手に言ってるだけなんだけどー。 ジャンル的には「タスク管理」「ランチャー」「ホームアプリ」「スクリーンショット撮影」の複合みたいなアプリ。マーケットリンクはコチラ。素晴らしいことに無料。 作者は、スクリーンショット撮影アプリとして定番の「ShootMe」の方。 昨年の10月頃からずっと使ってるのだが、最近アップデートしてますます便利になったのと、あまり国内で取り上げられているのを見ないので、エントリしてみた。 個人的にはかなり手放せないアプリだ。 基本的な挙動 基本的な挙動は「QucikDesk」とか「Multitask Manager」のような定番のタスク管理アプリと同様で、デフォルトのホームアプリとして設定しておく。...

ドコモの新料金体系は「改悪」なのか?

ドコモの新料金体系は「改悪」なのか?

2011/01/31

モンハンにもようやく飽きてきたので、やっと今年初の更新・・・。 とりあえず、今年一発目のネタは先日発表されたドコモの新パケット定額料金等について。 TwitterのTLなどでは「改悪」「ソフトバンクの後追い」などのネガティブな受け止め方が大勢を占めており、かなりポジティブに受け取った自分とのギャップがなんなのか気になっていた。 不明な点がまだ多く、かつ僕の理解が間違っている可能性もあるが、本当に「改悪」なのかを少し考えてみたいなぁと。 パケット定額のランニングコスト 今回追加されたパケット定額は「パケホーダイ・フラット」と「パケホーダイ・ダブル2」。...

2010年 買って良かったモノ BEST10

予告どおりというか、モンスターハンターに激ハマりしており、可処分時間のほとんど全てをそちらに投入してしまっているので、今月はブログを完全にサボってしまった。 というか、今年もブログサボり病がちょくちょく発症しており、せっかく買ったモノもロクにレビューを書けていなかったりもするので、年末ということでこのようなエントリーで無理やりまとめてみることにした。 ということで、早速開始。 第10位:新型PS3 単身赴任して真っ先に買ったのがPS3。 東京の家にも初代が置いてあるのだが、それはそれで妻がTorneで使っているので、2台目として買った。 250GBの内蔵HDDで、中古で買って2万ちょっと。 本当にもう激安としか言いようがない。...

GalaxyTabがキタ!ということで開封編

GalaxyTabがキタ!ということで開封編

2010/12/04

発売日からは少し遅れてしまったが、待望のGalaxyTabが我が家にもやってきた。 ということで、とりあえずは開封画像などをペタペタと貼るだけのエントリー。 ちなみに価格は現金一括・ポイント利用無しで42,000円弱だった。そんなに高くない。 フタを開けると本体がデーンと鎮座。この辺はiPadとかと同じ。 付属品はその下に入っていた。 カナル式のイヤホン(替えのイヤーピース付)、USBケーブル、充電器(USBの口あり)。 試供品で付いてくるmicorSDカードは1GBと少々寂しい。 付属のイヤホンはパッと見はなかなか質感の高そうな感じ。 音はまだ聞いてないから分からない。 接続ケーブルは本体側のコネクタが独自規格のものになっているのが残念ポイント。 なんで普通のコネクタにしてくれないのかなぁ。...