Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

MINIを車検に通してきた

MINIを車検に通してきた

2009/06/28

久々のMINIネタ。 っつーか、URL見れば分かるが、ここはそもそもMINIネタ書くために作ったブログだったのだが、最近は完全にコンセプトが変わってしまっている。 MINIが嫌いになったということでは全然無いのだが。 早いものでMINIがウチに来てから3年。 車検の時期が到来である。 この間、子供が生まれたりと環境の変化はあったものの、MINIとの生活を終わらせる気はヨメ含め全く持っておらず、何の迷いもなく車検を通してきた。 この3年間を振り返って言えるのは、とにかく「全然MINIに乗れてねぇ!」ってこと。上の写真にもあるように、3年間でわずか6000キロしか乗っていない。 まぁ週末のお買い物チョイ乗りだけだから仕方ないか。 でもちょっと勿体ないなぁ。...

マイケルよ安らかに・・・

マイケルよ安らかに・・・

2009/06/27

色々書きたいネタを溜めつつ更新できない日々だったが、今日はこれを書かずにはいられない。 マイケル・ジャクソンが亡くなった。 朝、仕事でものすごくバタバタしてる中、突然ヨメからの携帯メールでその衝撃的なニュースを知った。 あまりにアッサリと伝えられてきたニュース。 それからしばらく、忙しくしてる中でもずっと上の空だった。 とうとう、こんな日が来てしまった。 僕のiPodに常駐している「★4つ以上」のプレイリストには、彼の楽曲が何曲も入っているから、毎日とはいかないまでも、定期的に彼の曲は聞いていた。 とはいえ、ここ数年は寂しい印象が強かったマイケル。 音楽活動は全く絶えており、最後のアルバム「INVINCIBLE」の力強さの記憶も薄れかけてきていた。...

Twitterアプリの「夜フクロウ」がイイ!

Twitterアプリの「夜フクロウ」がイイ!

2009/06/16

Mac用のTwitterクライアントアプリには定番の「TwitterPod」を使っていたのだが、何やら新しいTwitterクライアントが出たとのことで、早速試してみた。 その名も「夜フクロウ」。 これが、個人的には「TwitterPod」よりもかなり肌に合っているようで、すっかり気に入ってしまった。 何が良いかというと、タイムラインの中から簡単に色んなものを「抽出」できること。 特定の人のつぶやきをボタンをワンタッチするだけで抽出できたり、特定の人同士の会話も同じようにワンタッチで抽出できる。 抽出条件付きのタブもサクッとカスタマイズで複数作れる。 錯綜したタイムラインから情報を整理して取り出せる。 これがヒジョーに良い。...

Wilcom Core 3Gをテスト

Wilcom Core 3Gをテスト

2009/06/16

ウチの会社でWILLCOM CORE 3Gの契約を考えており、評価のために機器貸出をお願いしていたところ、本日機器が到着。 今回の貸出機器は、コネクタ部が固定のUSBタイプの通信カード。 NetIndex製のHX001INである。 ちなみに、通信カードは他に2種類あって、いずれもコネクタ部が可動式のUSBタイプ。 嬉しいことにどれもMacに対応している。 ということで、早速接続テスト開始。 上の写真がMacBookのUSBに差し込んだところ。 特に干渉もなく、すんなり使える。 コネクタが可動式になっていなくてもOKな感じ。 Macに差し込むと、デスクトップに「Modem」としてマウントされる。 これを開き「HX001IN_Utility」をダブクリして、接続ユーティリティをインストール。...

NAVERクローズドβに当選した

NAVERクローズドβに当選した

2009/06/15

韓国の大手検索サイトという「NAVER」が日本再上陸するにあたり、クローズドのβテスターを5000人募集していたので、なんとなく応募していたのだが、今日、当選の通知が来た。 ということで、早速ログインして使ってみている。 まだ何が特徴なのかよく分からないが、とりあえず普通の検索ポータルのように、「画像」「動画」「ブログ」等の個別の検索ができることに加え、「クチコミ」「テーマ」「まとめ」という切り口の検索も提供しているのが特徴っぽい。 例えば「クチコミ」で検索をかけると、Yahoo知恵袋や価格com、2chのスレッド等が検索結果にズラっと並ぶのだが、個人的にはこれは結構便利かもしれないと感じた。...