Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

Androidで「あとで読む」

PCでTwitterとか見つつ気になるURLをクリックとかし続けてると、ブラウザのタブがとんでもない数になってたりして、でも仕事中だから全部読んでる暇無いし、かといってタブを閉じないとブラウザが重くてやってらんないし・・・という時に「あとで携帯で読む」という処理にすると万事解決できて良い感じ、ということが(個人的には)よくある。
今回はそんな時に使うWEBサービスの話。
たぶん既に多くの人が知ってると思うので新しい要素は無いと思うけど。


iPhoneなんかだと「あとで読む」と言うと普通は「Read It Later」か「Instapaper」ってことになるんだろうけど、これは専用のオフィシャルアプリがちゃんとあるってのが大きい。
あと、他のTwitterクライアントアプリなんかが、これらに対応しているというのも大きい。

だがAndroidの場合、これらのオフィシャルなアプリがまだ無いので別の手段が必要。
単に「あとで読む」だけだったら、「はてブ」でも「TwitterのFav」でも「つんどく」でも良いのだが、URLだけ送ってAndroid側でブラウズするというのは少々ツライ。
特にHT-03Aはブラウザがクソ重い・遅いので、時間効率が悪すぎる。
(NexusOneやXperiaならまた別世界なのかもだが)
それに地下鉄みたいなオフライン状態だと使えない。


ということでまた前置きが長くなったが、最近よくお世話になっているのが、そのものズバリなネーミングのWEBサービス「あとで読む」。

これは読んでいるページの中身を丸ごと指定したメールに送ってくれるというシンプルなサービス。
送って欲しいメールアドレスを入力するとブックマークレットを発行してくれるので、これをPCのブラウザに登録。
で、あとで読みたいページのところで、ブックマークレットをクリックするだけ。

  

僕の場合はGmailを指定しているので、AndroidのGmailアプリにもWEBページの内容が届いて、オフラインでも見ることができるようになる。
基本テキストベースなので(画像類は別途読込みも可)、とてもサクサク読めて良い感じだ。
Gmailじゃなくても良いのだが、やっぱりAndroidで読むならGmailにしとくと便利。
件名に全部【あとで】というのが付くので、Gmailのフィルタも付けやすい。
設定次第でラベル付けやEvernote・はてブ等への転送も自在だ。

Autopagerizeとの組合わせが便利

ま、基本的には上記のとおりで極めてシンプルなものなのだが、このサービスが威力を発揮するのが、いわゆるAutopagerize系(自動ページめくり)の機能拡張と組み合わせた時。

例えばCnetとかITmediaとか日経BP系とか、要するに大手WEBメディアの記事で、あとで読む必要があるほど長いものは、大半が3~6ページくらいに分割されているので読むのが面倒なのだが、この面倒さを解決してくれるというワケ。


ブラウザのAutopagerize機能については、僕の場合は最近はメインブラウザが完全にChromeになってしまっているので、Chromeの機能拡張である「AutoPager Chrome」を使っている。他にもいくつかあるが、コレが一番便利な感じ。
Firefoxな人は言わずもがなのGreacemonkey+Autopagerizeスクリプトで。

ページが分割されている記事の場合、ザーっとスクロールして自動ページめくりで全部のページが表示された後に、「あとで読む」のブックマークレットをクリックする。
これで全ページ分のテキストが一通のメールにまとまってGmail届くというワケ。
これで余計な広告を見る機会も減るし、普通ならブラウズに時間がかかりすぎてAndroidからじゃ見る気にならないような記事もガンガン読める。

というのを実践し始めてから、また少しだけ時間を有効に使えるようになってる気がする。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。