Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

ワケあってCM4.04に移行

ワケあってCM4.04に移行

2009/09/14

最初にJACxHEROSki-v1.6r2aというHEROのカスタムROMを入れて、「キレイだけど遅い」という評価だったのが、JACxHEROSkiv1.6r2 – MoDaCo custom Hero 1.51 mergeというROMに入れ替えることで飛躍的に改善したというのは以前に書いたとおり。 このHEROのROM、非常に気に入っていたのだが、2つだけ不満があった。 1つはブート画面がブっ壊れていてブラックスクリーンだったこと。HEROのブート画面はドロイド君がチョロチョロと動いて可愛らしくて気に入っていたので、これは残念だった。...

HEROのROM入替で劇的改善

前の記事でも書いたように、HEROのカスタムROMを入れてみたが、見た目とか使い勝手は気に入ったものの、パフォーマンス面でどうしても満足できない状態で、元に戻すか、他のROMを試すか・・・などとかなり迷っていた。 そんな中、いつもお世話になっている神サイト「コムギドットネット」さんの「HT-03AをHERO化した その2」という記事で、別のHEROのROMが結構快適との話を見て、早速追随してみた。 結論から言うと、これが同じHEROかというほどパフォーマンスが改善した。約1日使用してみたが、HOMEに戻る時に延々と待たされる問題は一度も発生しなかった。 ちなみに、HOMEにWidget12個とアイコン20個を置いてある状態で「待ち無し」なので、これは明らかにHT-03A純正よりも良いパフォーマンスだ。...

HERO on HT-03Aレビュー

HERO on HT-03Aレビュー

2009/09/04

昨日の記事のとおり、HT-03AにHTC HEROのカスタムROMを入れてみてから、2日ほど使ってみたので、簡単にファーストインプレッションを。 結論から言うと、「惜しい!惜しすぎる!」という感じ。 HTC製のWidgetをはじめとするユーザーインタフェース等の洗練度合いが、HT-03A純正ROMとは比べものにならない。 見た目重視派の僕としては、とにかく見てるだけで楽しい。 Widgetやプリインストールアプリの使い勝手も良いし、当然普通のAndroidとしての挙動にも問題が無い。 Flashも見れるしマルチタッチにも対応している。 とにかく、目でみて楽しいし使い勝手も良くて、かなり素性の良いスマートフォンなのではないかという感じだ。 iPhoneよりいいんじゃないかとすら言える。 …サクサクと動けば。...

HEROのカスタムROM導入方法

HEROのカスタムROM導入方法

2009/09/03

HT-03Aのrootを取った後は、前の記事のようにカメラのシャッター音を無音化したり、オーバークロックをやってみたり、SWAPを設定してみたりして遊んでいた。 特にSWAPの設定は、HOMEへの移動の時のもたつきがほとんどなくなって非常に快適な環境構築に役立った。 ちなみに、この辺は下記の情報源を元に行った。Androidについてほとんど知識のない僕でも、これらを巡って集まった情報を元に作業すれば、ほとんど問題なく上記のことができたので、ここで紹介。 「コムギドットネット」さん(ブログ) 「あけはら散歩」さん(ブログ) HT-03A rootスレ(2ch) Twitterの#ht03aや#android...

カメラシャッター音の無音化に成功

iPhoneで言うとJailbreak並の改造行為のようなので、推奨はできない。 ドコモからのOSアップデートが受けられなくなる可能性もあるようだ。 しかし興味と人柱精神が勝ってしまって、果敢に挑戦。 ちなみに僕は完全に文系なので、知識も非常に浅いです。 一応、結果から言うと、アッサリ無音化できた。 基本的には、下記の手順を踏んだ。 ぬるぽ日記さんのところから、無音oggファイルを頂いた HT-03Aを普通にPCに繋いで、普通にマウント  頂いた「nosound.ogg」をSDカードの直下にコピー  一度、SDカードをアンマウント  マーケットから”Recovery Flasher”をインストール Recovery Flasherを起動...

HT-03A用バッテリーチャージャー

HT-03A用バッテリーチャージャー

2009/08/03

購入時にバッテリが2つ入っていたということは以前のエントリでも書いた。 しかし、バッテリだけが2つあっても、結局本体に入れて片方ずつ充電するしかないという状態だったため、2つあるメリットを全く生かせないでいた。 「電池が弱い」とされているHT-03Aだが、普通に使っている分には1日は持つ感じだ。 しかし、僕のように、1時間の通勤時は当然ながら、日中もヒマさえあればイジくり回すというような、愛情溢れる使い方をしていると、夕方には黄色信号が点灯。 夜のゴールデンタイム頃には真っ赤になって、帰りの電車での使用が覚束なくなる。 日中に少し充電できる環境であれば全く問題ないが、「前の日に充電を忘れた」「一日中外出」というような条件下では、やっぱり非常に心許ないバッテリー状況である。 実際に、僕も充電切れを3回ほど経験していた。...