Gadgetからクルマとお家に興味が移行中

MyHome

しばらく「おうちブログ」になります

Posted by on 2013/10/09

ブログをサボってる間に、青森での単身赴任を終えて帰京という環境の変化があり、仕事の関係でバタバタしたりなど余裕がなかったりした。一方で、仕事ばっかりだったのかというとそんなことはなく、この約半年間は別のものに夢中になっていたりする。

Read More

Mobile

Xperia Z1:この秋一番グッとくる「SONYのスマホ」

Posted by on 2013/09/18

先日のIFAで「One SONY」のスローガンのもと、相互に連携しあう製品とサービスのラインナップを相当な勢いで発表したのが印象的だったSONY。その製品ラインナップのど真ん中にあるのが、新しいXperiaのフラグシップ「Xperia Z1」だ

Read More

MONO/Gadgets

2013年ブログ始めです

Posted by on 2013/01/31

2013年も気づけば1ヶ月が終わろうとしてる中、やっと今年最初のエントリ。例年なら年末に書いていたガジェットの総括記事を昨年末は書けなかったので、非常に今さらなのだけど、軽く振り返りをして今年の1stエントリにすることとする。

Read More

Mac/Apple

iPad mini : ケースを流用するケチケチ作戦

Posted by on 2012/12/28

iPad mini専用のオプション品ってのは純正風呂フタしか買っておらず、使う時は裸+風呂フタで使っている。魅力的な専用のケースとかも増えてきたが、高いものが多かったりするので自粛し、他のタブレット用のケースを流用するケチケチ作戦を敢行中。

Read More

Recent Posts

結局、MINIの納車は延期

結局、MINIの納車は延期

2006/06/19

この週末で納車になると思っていたが、結局ディーラーにクルマが届いたのがこの土日だったために登録ができず、納車は来週末に延期となってしまった。 納車とその後の行動を計画してただけに拍子抜けだ。 実はそれ以上に拍子抜けするような、というか前代未聞のありえない事態が発生しそうなのだが、あまりにショックが大きいのと、まだ確定事項ではないので、後日改めて書くこととしたい。 現実的にはすごくショックなのだが、多分ブログネタとしては面白いハズだ・・・。...

MINIのエアコンはオートに限る!?

MINIのエアコンはオートに限る!?

2006/06/14

5/14にMINI CooperSのCheckmateを契約し、オプションなし、納車は6/3となったことについては前のエントリのとおりだが、その後、ちょっとした騒動が起きた。 契約後、早速「ミニ本」を何冊か購入したのだが、それを読んだヨメの一言が発端。 「ミニのエアコンって、ミニのマークの形なんだって!カワイイ!」 (↑これが「カワイイ」エアコン) あまり知られていないことかもしれないが、確かにミニの「オートエアコン」はミニのエンブレムの形を模しているのだ。 ところが、Checkmateのエアコンはその「オートエアコン」ではなく、丸いダイアルが3連になっている「カワイくない」マニュアルタイプなのだ。 それを知って、ヨメは目に見えて落胆した。...

クーパーS試乗、MINI購入へ!

クーパーS試乗、MINI購入へ!

2006/06/13

5/14の日曜日。 午前中から立て続けに3件の下取り査定を終了。 クルマ売却の目処がついたので、MINIディーラーに向かうことにした。 今日は「購入」も視野に入れてのディーラー行きである。 が、CooperかCooperSかを判断しなければならない。 (↑ ディーラーには、珍しいシルバーのCheckmateが) ディーラー到着後、早速CooperSの試乗をお願いする。 快く試乗車を準備してくれた。 オプション満載の「S」は内外装ともにかなりイケてた。 私的にはセンターマフラーのリアビューが気に入った。 前回の試乗では営業が一緒だったが、今回は私らだけで乗ってきていいという。 先日の一日レンタルといい、この試乗といい、結構太っ腹だ。 そんでまぁ颯爽と走り出したのはいいのだが・・・。...

下取り査定:二日目そして決定へ

5/7の日曜日。 GWの最終日は近年にない忙しさとなった。 この日の下取り査定予定は5件。 その合間をぬってMINIディーラーにも行かなければならない。 そこでCooperSを試乗してグレードが決定できれば購入契約も必要だ。 ま、まずはとにもかくにも査定だ。 昨日の査定で、50万は厳しいかなという感覚は得た。 しかし、それは買取専門業者の場合。 買取専門業者は結局オークション相場が上限となってしまうのだ。 それに昨日のライブドアオートは改造への理解もあまりなかった。 内装のウッドパネルをシルバーに塗装しているのが、かなりマイナス評価だったのだ。 個人的にはこのスポーツグレードには木目調よりイイと思うのだが。 もともとそういう予想もあったので、この日は1件、改造車を大量に販売している中古車販売店の査定も入れていた。...

下取り査定:一日目

週末の査定を前にして、まずは自分のクルマの市場価値をチェック。 ネットで中古車検索をしてみる。 H11年式Accord SiR-Tで走行6.3万キロ。フルフル装備。 だいたい60~90万位というところのようだ。 中古車価格に対して何割くらいが下取りになるのか検討がつかないが、少なく見積もっても30~60万位のレンジでは売れるのではないか?と皮算用。 少なくともMINIディーラーの10万円はやっぱり安すぎじゃねぇかと。 目標を50万円あたりに設定してみようと。 土曜日は生憎の雨。 雨の日は査定できないという所も多いようだ。 結局、この日の下取り査定は1件となってしまった。 査定のトップバッターは、真っ先に連絡が来たライブドアオート。 雨にも負けず、早速査定開始。 雨の中見守るのも疲れるので、鍵を渡して家で待機。...